2013年09月27日
間に合うかな?
日曜日はノスケ達の運動会です。
なのに・・・・・
じぇじぇじぇ~
またやってしまった~
Sノスケ君・・・・・
あれ??画像消えちゃった・・・
学校での運動会での練習にて。
捻挫・・・・
先週の出来事でした。
怪我した翌日は、いよいよ初始動の五年生中心メンバーによる新人戦。
やっと、やっと、公式戦に堂々とスタメンで起用される??はずだったのに・・・・・
怪我。
さすがに今回は2か所の捻挫。
試合はあきらめ、運動会に参加できるかどうか??という微妙なところでした。
整形の先生も、「微妙だねぇ。無理かもね。」
という言葉だったのですが、まぁギリギリまで待って最終的に決めましょうとのことで、
本日3回目の診察でした。
「痛い??」
との先生の質問にも
「いいえ、痛くありません!!」
(うそつけ~、昨日まで車で送迎したじゃん!!しかも、まだちゃんと歩けてないじゃん!!)
「これは?この動かし方は痛いだろ?」
と先生。
「あっ、いいえ、大丈夫です!!」
先生苦笑い。
まぁ、運動会は参加してみるか~!!!!との返答。
でも、まだ腫れてるんだけどねぇ。
との診断。
一応ギリギリ当日まで様子をみてあげてくださいとのことでしたが、
ナントか参加できそうです。
しかし、雨マークが並んでいるようですね。
日曜日は晴れてくれないかなぁ。
今年はRノスケ君、白団全校リレー。
Sノスケ君、黄団学年リレーのアンカー。
ダブル全校リレーにはならなかったようですが、ようやく今年は兄弟対決は
免れたようで、徒競走も別組にしてもらったようです。
よかったね。
そして、本日代休の二人。
やっと、やっと、会いたかった親戚の赤ちゃんに会いに行ってきました~

「かわいい~てげカワイイ~」の連呼。
抱っこさせて~と奪い合い、
「癒される~」
とにんまり。
帰りの車も、帰ってからの家の中でも、ノスケパパにも、
「超可愛かった~。」
と溺愛しておりました。
今日は、チビスケ君、幼稚園だったため、赤ちゃんを見に行けませんでしたが、
先日一足先に遊びに行ったようで、チビスケもお兄ちゃんになった気分の様子。
チビスケもこんなだったよね~。
いつの間にかすっかりお兄ちゃんに成長してくれました。
最近、「幼稚園で給食を食べるのが遅いから、今日はじぃちゃんちに行く!!」
と毎日ブルーな感じですが、いざ出発時間がくると張り切ってバスに乗ります。
そして、大好きなバスで元気よく帰ってきます。
幼稚園での出来事も楽しく報告してくれるんですが、
「先生が3つお休みって言ったよ。だから、明日からじいちゃんちに3回行くね!!」(3連休前日)
とじぃちゃんちに行くことが何よりも楽しみのようです。
そんなじぃちゃんも、週3~4日平日の夕方やってきます。
相思相愛の二人(笑)
仲良しです。
さて、10月。
新しい手帳も買いました。
いろいろと行事も増えてきそうですが、私、お仕事の時間を変更することに。
金~月までお休みとなる予定です。
平日時間があると助かるなぁ。とも思う反面、やっぱり「ただいま~」の時間に
家で「おかえり~」と言ってあげたいって思うところもあり・・・・・
繁忙期にも入ることだし、いろいろ勉強もしていきたいし、とりあえずやってみることにしました。
というわけで、なかなかランチに行けませんでしたが(笑)解禁かしら~(笑)
またお誘い待ってますのでよろしくです。
明日は運動会のお弁当の買い物もしなきゃ。その前に、ノスケ達、お弁当を作って登校するそうで・・・
ある意味、そっちの方が大変かも。(笑)
メニューを聞いたら、サンドイッチを作るそうです。
ノスケパパは、職場の野球の県大会だそうで。
43歳、現役エースらしいです。
けど、ほかのチームは20代がエースばかり(笑)
大丈夫??
とりあえず、てるてる坊主作ろうかな。
明日、明後日、天気になあれ。
運動会、また報告しま~す。
なのに・・・・・
じぇじぇじぇ~

またやってしまった~
Sノスケ君・・・・・
あれ??画像消えちゃった・・・
学校での運動会での練習にて。
捻挫・・・・
先週の出来事でした。
怪我した翌日は、いよいよ初始動の五年生中心メンバーによる新人戦。
やっと、やっと、公式戦に堂々とスタメンで起用される??はずだったのに・・・・・
怪我。
さすがに今回は2か所の捻挫。
試合はあきらめ、運動会に参加できるかどうか??という微妙なところでした。
整形の先生も、「微妙だねぇ。無理かもね。」
という言葉だったのですが、まぁギリギリまで待って最終的に決めましょうとのことで、
本日3回目の診察でした。
「痛い??」
との先生の質問にも
「いいえ、痛くありません!!」
(うそつけ~、昨日まで車で送迎したじゃん!!しかも、まだちゃんと歩けてないじゃん!!)
「これは?この動かし方は痛いだろ?」
と先生。
「あっ、いいえ、大丈夫です!!」
先生苦笑い。
まぁ、運動会は参加してみるか~!!!!との返答。
でも、まだ腫れてるんだけどねぇ。
との診断。
一応ギリギリ当日まで様子をみてあげてくださいとのことでしたが、
ナントか参加できそうです。
しかし、雨マークが並んでいるようですね。
日曜日は晴れてくれないかなぁ。
今年はRノスケ君、白団全校リレー。
Sノスケ君、黄団学年リレーのアンカー。
ダブル全校リレーにはならなかったようですが、ようやく今年は兄弟対決は
免れたようで、徒競走も別組にしてもらったようです。
よかったね。
そして、本日代休の二人。
やっと、やっと、会いたかった親戚の赤ちゃんに会いに行ってきました~

「かわいい~てげカワイイ~」の連呼。
抱っこさせて~と奪い合い、
「癒される~」
とにんまり。
帰りの車も、帰ってからの家の中でも、ノスケパパにも、
「超可愛かった~。」
と溺愛しておりました。
今日は、チビスケ君、幼稚園だったため、赤ちゃんを見に行けませんでしたが、
先日一足先に遊びに行ったようで、チビスケもお兄ちゃんになった気分の様子。
チビスケもこんなだったよね~。
いつの間にかすっかりお兄ちゃんに成長してくれました。
最近、「幼稚園で給食を食べるのが遅いから、今日はじぃちゃんちに行く!!」
と毎日ブルーな感じですが、いざ出発時間がくると張り切ってバスに乗ります。
そして、大好きなバスで元気よく帰ってきます。
幼稚園での出来事も楽しく報告してくれるんですが、
「先生が3つお休みって言ったよ。だから、明日からじいちゃんちに3回行くね!!」(3連休前日)
とじぃちゃんちに行くことが何よりも楽しみのようです。
そんなじぃちゃんも、週3~4日平日の夕方やってきます。
相思相愛の二人(笑)
仲良しです。
さて、10月。
新しい手帳も買いました。
いろいろと行事も増えてきそうですが、私、お仕事の時間を変更することに。
金~月までお休みとなる予定です。
平日時間があると助かるなぁ。とも思う反面、やっぱり「ただいま~」の時間に
家で「おかえり~」と言ってあげたいって思うところもあり・・・・・
繁忙期にも入ることだし、いろいろ勉強もしていきたいし、とりあえずやってみることにしました。
というわけで、なかなかランチに行けませんでしたが(笑)解禁かしら~(笑)
またお誘い待ってますのでよろしくです。
明日は運動会のお弁当の買い物もしなきゃ。その前に、ノスケ達、お弁当を作って登校するそうで・・・
ある意味、そっちの方が大変かも。(笑)
メニューを聞いたら、サンドイッチを作るそうです。
ノスケパパは、職場の野球の県大会だそうで。
43歳、現役エースらしいです。
けど、ほかのチームは20代がエースばかり(笑)
大丈夫??
とりあえず、てるてる坊主作ろうかな。
明日、明後日、天気になあれ。
運動会、また報告しま~す。
Posted by ノスケ at
23:15
│Comments(2)
2013年09月08日
ノスケ家夏・・・・
かなりの放置ブログとなっていました。
お久しぶりです。ノスケです。
あれ???夏の我が家が全くアップされていない・・・・
それにもかかわらず、アクセスくださりありがとうございます。
さて。ノスケ家夏の記録。
はじまるよ!!
まずは~この人チビスケ君。じゃん。じぇじぇじぇ、お兄ちゃんに釣られる~

チビスケ。3歳夏、初坊主にしました~。
3歳で坊主にしたかった私。ノスケたちは、すでに3歳で頭に縫い跡が二人ともあったため、
できなかったんです。なので、夢のボウズ(笑)
最初は、涼しくなった~。とか、軽い~。とか言っていたチビスケ。
いざ、幼稚園に行こうとすると・・・・
「恥ずかしい~、もとに戻して~」と苦笑い。
かなりの汗っかきなチビスケ。ちょうどいい髪型になりました。
ノスケ達と違って、虫が苦手なチビスケ。
でも、怖いもの見たさの好奇心があるようで、毎日お兄ちゃんたちのカブトムシの餌やりを
一緒に見ては、逃げ回っておりました。
そして、唯一、2日間だけあったノスケ家夏休み。
初めて海で泳ぎました。

大分までドライブして、初泳ぎ。
プライベートビーチみたいでしょ。
キレイな海。おだやかな波。私も久しぶりに海に入りましたよ^^;
楽しい夏休みを過ごしました。
そして、ノスケ君。
相変わらずの、虫取りな日々の中、野球三昧な毎日を過ごしてました。
先輩たちの活躍で、ジャビット杯初優勝したり、県大会で準優勝。そして、初の九州大会出場。
おかげで、ほぼ練習三昧。
その中でも、Rノスケ君。たまにレギュラーで出場したりしていたんですが、ちょっとやる気に
火が付く出来事がありまして、益々目標をもって練習に励むようになりました。
朝も5時半に起き、自主練。
まぁ、本人の為にも良かったかな?と。一緒に頑張って行こうと決意もできました。
そして、なんといっても、この夏益々熱くなったのがノスケパパ。
ノスケ達が小さいころ、ほとんど子供たちと接する時間がなく、それでもノスケ達を怒ったり
する姿を見て、私は納得いきませんでした。
せっかくの時間を、怒ったりして欲しくない。
そして、何よりまだノスケ達を本気で父親が叱らなければならない時がくる。
母じゃなめられる時がきたら、父親が怒る出番がくるから、その時まで本気で怒らないで欲しい。
そう言った記憶があります。
いよいよ、そんなノスケパパが怒る、叱る、ビビるときがこの夏きました。
母がなめられたりはしていないんですけどね(笑)
ノスケパパが、本気で野球指導ができる年齢になってきたようです。
パパも一緒になって5時半起床で早朝練習。
そして、とうとうSノスケにもやる気に火が付いた瞬間がありました。
ノスケパパが松岡修造に見えてしかたない(笑)
とにかく熱い・・・・熱すぎる・・・・ノスケ家猛暑日の連続でした。
夏休み最終日。9月1日。6年生の公式戦が終了しました。
とうとう5年生がレギュラーとして、頑張っていくときがきました。
この1年、二人にかかわれる最後の1年として、精一杯応援していこうと思います。
いろんな決断も多く、ストレスも多い様子のノスケパパともバトルする日々。
なんだか、あっという間に夏が終わったような気もします。
いろいろやりたかったんですけどね。
でも、合間をみて夏祭りにも行けたし、宿題も無事終わったし、魚釣りにも行けました。
ただ悔やまれるのがまた白熊を食べ損ねたことくらいかな??

これからもノスケ家、よろしくおねがいしま~す!!
お久しぶりです。ノスケです。
あれ???夏の我が家が全くアップされていない・・・・
それにもかかわらず、アクセスくださりありがとうございます。
さて。ノスケ家夏の記録。
はじまるよ!!
まずは~この人チビスケ君。じゃん。じぇじぇじぇ、お兄ちゃんに釣られる~

チビスケ。3歳夏、初坊主にしました~。
3歳で坊主にしたかった私。ノスケたちは、すでに3歳で頭に縫い跡が二人ともあったため、
できなかったんです。なので、夢のボウズ(笑)
最初は、涼しくなった~。とか、軽い~。とか言っていたチビスケ。
いざ、幼稚園に行こうとすると・・・・
「恥ずかしい~、もとに戻して~」と苦笑い。
かなりの汗っかきなチビスケ。ちょうどいい髪型になりました。
ノスケ達と違って、虫が苦手なチビスケ。
でも、怖いもの見たさの好奇心があるようで、毎日お兄ちゃんたちのカブトムシの餌やりを
一緒に見ては、逃げ回っておりました。
そして、唯一、2日間だけあったノスケ家夏休み。
初めて海で泳ぎました。

大分までドライブして、初泳ぎ。
プライベートビーチみたいでしょ。
キレイな海。おだやかな波。私も久しぶりに海に入りましたよ^^;
楽しい夏休みを過ごしました。
そして、ノスケ君。
相変わらずの、虫取りな日々の中、野球三昧な毎日を過ごしてました。
先輩たちの活躍で、ジャビット杯初優勝したり、県大会で準優勝。そして、初の九州大会出場。
おかげで、ほぼ練習三昧。
その中でも、Rノスケ君。たまにレギュラーで出場したりしていたんですが、ちょっとやる気に
火が付く出来事がありまして、益々目標をもって練習に励むようになりました。
朝も5時半に起き、自主練。
まぁ、本人の為にも良かったかな?と。一緒に頑張って行こうと決意もできました。
そして、なんといっても、この夏益々熱くなったのがノスケパパ。
ノスケ達が小さいころ、ほとんど子供たちと接する時間がなく、それでもノスケ達を怒ったり
する姿を見て、私は納得いきませんでした。
せっかくの時間を、怒ったりして欲しくない。
そして、何よりまだノスケ達を本気で父親が叱らなければならない時がくる。
母じゃなめられる時がきたら、父親が怒る出番がくるから、その時まで本気で怒らないで欲しい。
そう言った記憶があります。
いよいよ、そんなノスケパパが怒る、叱る、ビビるときがこの夏きました。
母がなめられたりはしていないんですけどね(笑)
ノスケパパが、本気で野球指導ができる年齢になってきたようです。
パパも一緒になって5時半起床で早朝練習。
そして、とうとうSノスケにもやる気に火が付いた瞬間がありました。
ノスケパパが松岡修造に見えてしかたない(笑)
とにかく熱い・・・・熱すぎる・・・・ノスケ家猛暑日の連続でした。
夏休み最終日。9月1日。6年生の公式戦が終了しました。
とうとう5年生がレギュラーとして、頑張っていくときがきました。
この1年、二人にかかわれる最後の1年として、精一杯応援していこうと思います。
いろんな決断も多く、ストレスも多い様子のノスケパパともバトルする日々。
なんだか、あっという間に夏が終わったような気もします。
いろいろやりたかったんですけどね。
でも、合間をみて夏祭りにも行けたし、宿題も無事終わったし、魚釣りにも行けました。
ただ悔やまれるのがまた白熊を食べ損ねたことくらいかな??

これからもノスケ家、よろしくおねがいしま~す!!
Posted by ノスケ at
00:18
│Comments(2)