2012年07月13日
1年忌と初盆
本日、今月末で1年忌を迎える亡兄の法要と初盆でした。
いつもは、なんとなく笑顔で出入りする実家も、なんだか今日は足取りも重く・・・
法要をすることで、兄がいないという現実を突きつけられ、そして、息子の法要の準備をする両親の姿
をみてまた胸が締め付けられる思いがあり苦しい一日でした。
早いねぇ~。と声をかけられましたが、私にとってはいろんなことがありすぎて、1年の感覚がマヒして
しまっているような感じです。
兄の遺影を見るたびに、いつもの笑い声で、話しかけてくるような気がしてなりません。
よく車ですれ違っていたので、兄の乗っていた社用車を見るたびに、兄じゃないかと探してしまいます。
まだまだ涙のない日々は過ごせていなかったので、これが現実だよって、区切りつけなきゃっていわれ
ているような気がして、今日はちょっとツライ一日でした。
しかし、相変わらず友人や知人の方々の来客が多く、さすがだなぁ・・・と感心しました。
これが兄が生きていた証なんでしょうね。
そして、いつもどおり、キャッキャと笑う二人の姪っこの姿にもまた救われました。
そして、西都の初盆といえばこれ。盆踊り。
私が小さいころ、祖父が亡くなった初盆で、盆踊りの方々が踊りに来てくれた覚えがあります。
この盆踊りに初盆の家を回る習慣があるのって、西都だけなんですね。
ノスケパパももちろん、初めての体験。
盆踊り隊が来るのを楽しみにしていましたよ。
で、来ていただけました。盆踊り隊(笑)

昔は、もっとたくさんの盆踊りの会があったそうで、今では貴重な習慣になっているんだとか。
私も、25年ぶりくらいに見ました。
近所の方も一緒に踊ったり、来客の友人たちも一緒に踊ったり、にぎやかに輪に加わっていましたよ。
そんなすがたをちょっと引き気味のこの人。

チビスケ。Sノスケに抱っこされて、ちょっとビビり気味。
ノスケ達も一緒に楽しんでいましたよ。
ずっと覚えてて欲しいな。
こんな伝統がずっとずっと継承されていきますように。
いつもは、なんとなく笑顔で出入りする実家も、なんだか今日は足取りも重く・・・
法要をすることで、兄がいないという現実を突きつけられ、そして、息子の法要の準備をする両親の姿
をみてまた胸が締め付けられる思いがあり苦しい一日でした。
早いねぇ~。と声をかけられましたが、私にとってはいろんなことがありすぎて、1年の感覚がマヒして
しまっているような感じです。
兄の遺影を見るたびに、いつもの笑い声で、話しかけてくるような気がしてなりません。
よく車ですれ違っていたので、兄の乗っていた社用車を見るたびに、兄じゃないかと探してしまいます。
まだまだ涙のない日々は過ごせていなかったので、これが現実だよって、区切りつけなきゃっていわれ
ているような気がして、今日はちょっとツライ一日でした。
しかし、相変わらず友人や知人の方々の来客が多く、さすがだなぁ・・・と感心しました。
これが兄が生きていた証なんでしょうね。
そして、いつもどおり、キャッキャと笑う二人の姪っこの姿にもまた救われました。
そして、西都の初盆といえばこれ。盆踊り。
私が小さいころ、祖父が亡くなった初盆で、盆踊りの方々が踊りに来てくれた覚えがあります。
この盆踊りに初盆の家を回る習慣があるのって、西都だけなんですね。
ノスケパパももちろん、初めての体験。
盆踊り隊が来るのを楽しみにしていましたよ。
で、来ていただけました。盆踊り隊(笑)

昔は、もっとたくさんの盆踊りの会があったそうで、今では貴重な習慣になっているんだとか。
私も、25年ぶりくらいに見ました。
近所の方も一緒に踊ったり、来客の友人たちも一緒に踊ったり、にぎやかに輪に加わっていましたよ。
そんなすがたをちょっと引き気味のこの人。

チビスケ。Sノスケに抱っこされて、ちょっとビビり気味。
ノスケ達も一緒に楽しんでいましたよ。
ずっと覚えてて欲しいな。
こんな伝統がずっとずっと継承されていきますように。
Posted by ノスケ at
23:13
│Comments(0)
2012年07月11日
計画停電訓練

キャンドルナイトしてみる??
と久しぶりにキャンドルを出してみました。
もしかして、もしかするとあるかもしれない「計画停電」の為の訓練を兼ねて(笑)
夕飯を食べて・・・・・
Sノスケ君お勉強を始めました。(裸族だし)

暗い~。と文句ばかり。
懐中電灯まで持ち出し・・・・
ようやく勉強に取り掛かりましたが・・・
「お誕生日おめでとう!!」
と勘違いしているチビスケに、キャンドルの火を消されてます(笑)
訓練時間。正味1時間くらいだったかしら??
Sノスケに怒られたチビスケ、今度は暗闇のなかプラレールで遊んでます。

ホントに実行されると大変でしょうが、電気のありがたさを痛感しますね。
やはりこの夏休みはサバイバルキャンプを実行しなきゃな。
非常時の訓練にもなるし、子供たちは楽しんでくれるといいのですが・・・・
久しぶりにテレビに桑田さんが出てる~。
やっぱり素敵です。
コンサート行きたいなぁ・・・・
Posted by ノスケ at
22:33
│Comments(0)
2012年07月10日
七夕様の願い事
暑い日が続きますね・・・・
またも更新が遅れていました。
先週土曜日は七夕様でしたね。
我が家は、チビスケが生まれる前までは、毎年自宅に笹飾りを作って、
来客があると願い事を書いてもらっていましたが、ここ数年飾ってません・・・・
今年も、あいにくの天気が続いていたので、木を切ることができませんでした。
しかし、職場でかざっているので、便乗して願い事書いてきましたよ。
Sノスケに、「お願い事どうする??」と聞くと、すぐの回答。
「タマムシをゲットできますように。」
とのこと。
さっそく書いてきましたよ。
そしたら・・・ナント!!

ほら。

生まれてはじめて、生きた「タマムシ」ゲットしましたよ!!
もう、二人とも大喜び。
スゴイね~。長年の夢が叶いました。
タマムシの食べる木を調べ、探し、エサまでしっかり確保して可愛がっています。
我が家では、タマムシ御殿まで出来上がっているようです(笑)
毎朝、早起きしてお世話。
寝る前も、しっかりお世話。
幸せな時間なんでしょうね。
私も、生きているタマムシに初めて出会えました。
そして、Rノスケの願い事。
「野球の公式戦で勝てますように。」
実は・・・・・
これまた・・・・
叶いました!!!(日曜日)
5年生以下のジュニアの大会にノスケ達、公式戦初デビューを飾ったんです!!
そして、ライトSノスケ。レフトRノスケで出場。
打順も8番Sノスケ。9番Rノスケ・・・
相手チームのピッチャーは同じ顔した左バッターが続くので、不思議だったかも(笑)
先輩たちの活躍もあり、見事勝利しました。
実は、先週始めに今後のノスケ達の野球のことについて、私とノスケ達とで話し合いしたんです。
厳しいこともたくさん言いました。
Sノスケは、正直辞めたいような気持ちがあったのかもしれませんが、この試合で、
3塁打を放ち、自信につながったようです。
昨日からは、早朝練習を始めた二人。
ようやく本腰入れてくれるかな??
野球ノートも自主的に書き始めたRノスケ。
今週末の2回戦の相手は、かなりの強豪チーム。
チームの一員として頑張って欲しいです。
そして、その次の週はいよいよ4年生以下の大会。
どうなるかしら??楽しさを味わってくれることを願っています。
それにしても、七夕様のお願い事こんなに成就してもらっていいのかしら(笑)
最近、「ぶどうちょうだい!!」ブームのこの人。
必死にぶどうをたべています。

食べ過ぎじゃろ??
って、ノスケ達と三人で食べていましたが、最後まで食べ尽くしているチビスケ(笑)
チビスケのお願い事は
「しんかんせんに、のれますように」
さて、このお願い事も成就できるかな??

もうすぐ夏休み・・・・・
叶うかなぁ。
またも更新が遅れていました。
先週土曜日は七夕様でしたね。
我が家は、チビスケが生まれる前までは、毎年自宅に笹飾りを作って、
来客があると願い事を書いてもらっていましたが、ここ数年飾ってません・・・・
今年も、あいにくの天気が続いていたので、木を切ることができませんでした。
しかし、職場でかざっているので、便乗して願い事書いてきましたよ。
Sノスケに、「お願い事どうする??」と聞くと、すぐの回答。
「タマムシをゲットできますように。」
とのこと。
さっそく書いてきましたよ。
そしたら・・・ナント!!

ほら。

生まれてはじめて、生きた「タマムシ」ゲットしましたよ!!
もう、二人とも大喜び。
スゴイね~。長年の夢が叶いました。
タマムシの食べる木を調べ、探し、エサまでしっかり確保して可愛がっています。
我が家では、タマムシ御殿まで出来上がっているようです(笑)
毎朝、早起きしてお世話。
寝る前も、しっかりお世話。
幸せな時間なんでしょうね。
私も、生きているタマムシに初めて出会えました。
そして、Rノスケの願い事。
「野球の公式戦で勝てますように。」
実は・・・・・
これまた・・・・
叶いました!!!(日曜日)
5年生以下のジュニアの大会にノスケ達、公式戦初デビューを飾ったんです!!
そして、ライトSノスケ。レフトRノスケで出場。
打順も8番Sノスケ。9番Rノスケ・・・
相手チームのピッチャーは同じ顔した左バッターが続くので、不思議だったかも(笑)
先輩たちの活躍もあり、見事勝利しました。
実は、先週始めに今後のノスケ達の野球のことについて、私とノスケ達とで話し合いしたんです。
厳しいこともたくさん言いました。
Sノスケは、正直辞めたいような気持ちがあったのかもしれませんが、この試合で、
3塁打を放ち、自信につながったようです。
昨日からは、早朝練習を始めた二人。
ようやく本腰入れてくれるかな??
野球ノートも自主的に書き始めたRノスケ。
今週末の2回戦の相手は、かなりの強豪チーム。
チームの一員として頑張って欲しいです。
そして、その次の週はいよいよ4年生以下の大会。
どうなるかしら??楽しさを味わってくれることを願っています。
それにしても、七夕様のお願い事こんなに成就してもらっていいのかしら(笑)
最近、「ぶどうちょうだい!!」ブームのこの人。
必死にぶどうをたべています。

食べ過ぎじゃろ??
って、ノスケ達と三人で食べていましたが、最後まで食べ尽くしているチビスケ(笑)
チビスケのお願い事は
「しんかんせんに、のれますように」
さて、このお願い事も成就できるかな??

もうすぐ夏休み・・・・・
叶うかなぁ。
Posted by ノスケ at
15:05
│Comments(3)