2010年06月28日
なんだ〜この時間割!
宿題終わって、時間割を始めたRノスケ
子供部屋から
「なんだ〜この時間割!!」
と叫び声(笑)
時間割をみると・・・

「給食を三角食べしなさい!って言うみたいな時間割だね(笑)」
と笑うと・・・
「僕は、ばっかり食べがいいのにぃ〜」
との返事。
「じゃあ、算数・算数・国語・国語・体育だったらいいの?」
と聞くと・・
「それもイヤやねぇ〜」だって(笑)
そんな夕方、父から魚釣りのお土産が!!

刺身にしていただきまーす(笑)
「僕も行きたかった〜」と大泣きのノスケたち
残念でした!!
子供部屋から
「なんだ〜この時間割!!」
と叫び声(笑)
時間割をみると・・・

「給食を三角食べしなさい!って言うみたいな時間割だね(笑)」
と笑うと・・・
「僕は、ばっかり食べがいいのにぃ〜」
との返事。
「じゃあ、算数・算数・国語・国語・体育だったらいいの?」
と聞くと・・
「それもイヤやねぇ〜」だって(笑)
そんな夕方、父から魚釣りのお土産が!!

刺身にしていただきまーす(笑)
「僕も行きたかった〜」と大泣きのノスケたち
残念でした!!
Posted by ノスケ at
20:06
│Comments(18)
2010年06月27日
太陽のメロディー
本日午前0時から、着うたフル配信と聞き、早速購入しました・・・
宮崎県出身の今井美樹さんとコブクロの小渕健太郎さん、そして、黒田さんと布袋さんも参加してるんですね!
鳥肌たつほどいい歌でした!!
高校の部活の先生が、卒業式の日の最後の挨拶で、
「西都は、キレイな山並みの中に夕日が落ちていく。この景色がいちばんキレイで、この練習場からもそれを見ることができただろう。
お前たちが、大人になっても、この景色を忘れないで欲しい。
一生懸命頑張った場所にあった、この夕日のみえる景色を忘れないで頑張って欲しい。」
と背中を押して、送り出してくれたのを、曲を聴きながら思い出しました。
福岡で生活して、本当に宮崎の青空がキレイだったことを再認識しました。
今日は快晴だと天気予報で言ってても、空は白っぽい青空。
宮崎の空は、やっぱりいちばんキレイなんだなぁ。とよく感じてました。
その部活の先生とも、先月お会いしたのですが、今も指導者で、クラブで小中学生を高鍋町の施設を借りて練習しているのだそうです。
この口蹄疫の影響で、施設は閉鎖、中体連や記録会があるのに、練習場所がない・・
寂しそうな目でおっしゃってました。
実はこの先生、今井美樹さんの恩師でもあるんです(*⌒▽⌒*)
今井美樹さんのブログを見て、まだ先生とも連絡取り合っていらっしゃるんだなぁ〜とうれしくなりました(笑)。
宮崎に笑顔が戻ってきますように!
本当にいい曲ですよ!
早くノスケたちにも聴かせてあげたいなぁ〜
今日は西都にお泊まりして、今頃たぶん、今年初のカブトムシ探しに出かけてるかな?

そして、チビスケ。
寝返りスペースを確保しました(笑)
しかし、あれから寝返ろうとはしません・・
なぜ?
宮崎県出身の今井美樹さんとコブクロの小渕健太郎さん、そして、黒田さんと布袋さんも参加してるんですね!
鳥肌たつほどいい歌でした!!
高校の部活の先生が、卒業式の日の最後の挨拶で、
「西都は、キレイな山並みの中に夕日が落ちていく。この景色がいちばんキレイで、この練習場からもそれを見ることができただろう。
お前たちが、大人になっても、この景色を忘れないで欲しい。
一生懸命頑張った場所にあった、この夕日のみえる景色を忘れないで頑張って欲しい。」
と背中を押して、送り出してくれたのを、曲を聴きながら思い出しました。
福岡で生活して、本当に宮崎の青空がキレイだったことを再認識しました。
今日は快晴だと天気予報で言ってても、空は白っぽい青空。
宮崎の空は、やっぱりいちばんキレイなんだなぁ。とよく感じてました。
その部活の先生とも、先月お会いしたのですが、今も指導者で、クラブで小中学生を高鍋町の施設を借りて練習しているのだそうです。
この口蹄疫の影響で、施設は閉鎖、中体連や記録会があるのに、練習場所がない・・
寂しそうな目でおっしゃってました。
実はこの先生、今井美樹さんの恩師でもあるんです(*⌒▽⌒*)
今井美樹さんのブログを見て、まだ先生とも連絡取り合っていらっしゃるんだなぁ〜とうれしくなりました(笑)。
宮崎に笑顔が戻ってきますように!
本当にいい曲ですよ!
早くノスケたちにも聴かせてあげたいなぁ〜
今日は西都にお泊まりして、今頃たぶん、今年初のカブトムシ探しに出かけてるかな?

そして、チビスケ。
寝返りスペースを確保しました(笑)
しかし、あれから寝返ろうとはしません・・
なぜ?
Posted by ノスケ at
06:23
│Comments(12)
2010年06月24日
この木なんの木?
週末、日南のノスケパパの実家に向けて、出掛けている途中、海岸線の道路で、ノスケたちが・・・
「お母さん、この木何?」
と何度も聞いてきました・・・

アロエみたいにギザギザな葉っぱにそびえ立つ木

結婚して10年、何度も通っている道なんですが、今まで、気にもしてなかった!!
何の木??
車を停めて、確認。
高さが約3メートルくらいかな?
何?
サボテンの仲間かな?
庭の木をこれにしたい!!というノスケたち・・・
いやいや、この南国ムード漂う、日南海岸だから似合うんだよ。きっと。
これが家の狭い庭に??
想像してみても・・
ありえんよ・・たぶん。
そして、1ヶ月ほど前、きれいな梅の実を頂いたので、梅ジュースを作ろうと思ってたら、ノスケたち、梅干しがいい!!とリクエストが・・・
母に習って、初挑戦してみました(笑)
昨日、やっと赤シソ投入!
1ヶ月毎日のように、梅チェックしていたSノスケ。
待ちきれずに味見・・
「ふぅ〜ん、これが梅干しになるっちゃ〜」
あと2ヶ月くらいで食べれるのかな?
「梅干しにカビが生えた年は、悪いことが起きるって、昔から言うから、きをつけなさいね!!」
と、母・・・
え〜ちょっとプレッシャーなんだけど( ̄□ ̄;)!!
「まぁ、そんな簡単にカビは生えるものじゃないから、昔の人はそういうとやろうけどね!」
とフォローがありましたが、やっぱり不安・・
あと、最近、甘酢にはまり、新生姜とゴーヤの甘酢漬けを作りました(*⌒▽⌒*)。
新生姜、残り少ないんですが・・うまい!!
はまってます!

そしてチビスケ、今週初めて幼稚園の一時保育に預けました(笑)
いつもどおり、ニコニコしてお別れ!
後ろ髪ひかれることなく、送り出してくれたのですが、やっぱり気になりますね・・
幼稚園では、こんなチビちゃんを預かることがあまりないらしく、先生方が、「キャア〜かわいい!!」と、集まって可愛がってくださってました(笑)
ご満悦だったかしら?

よく頑張りました!!
「お母さん、この木何?」
と何度も聞いてきました・・・

アロエみたいにギザギザな葉っぱにそびえ立つ木

結婚して10年、何度も通っている道なんですが、今まで、気にもしてなかった!!
何の木??
車を停めて、確認。
高さが約3メートルくらいかな?
何?
サボテンの仲間かな?
庭の木をこれにしたい!!というノスケたち・・・
いやいや、この南国ムード漂う、日南海岸だから似合うんだよ。きっと。
これが家の狭い庭に??
想像してみても・・
ありえんよ・・たぶん。
そして、1ヶ月ほど前、きれいな梅の実を頂いたので、梅ジュースを作ろうと思ってたら、ノスケたち、梅干しがいい!!とリクエストが・・・
母に習って、初挑戦してみました(笑)
昨日、やっと赤シソ投入!
1ヶ月毎日のように、梅チェックしていたSノスケ。
待ちきれずに味見・・
「ふぅ〜ん、これが梅干しになるっちゃ〜」
あと2ヶ月くらいで食べれるのかな?
「梅干しにカビが生えた年は、悪いことが起きるって、昔から言うから、きをつけなさいね!!」
と、母・・・
え〜ちょっとプレッシャーなんだけど( ̄□ ̄;)!!
「まぁ、そんな簡単にカビは生えるものじゃないから、昔の人はそういうとやろうけどね!」
とフォローがありましたが、やっぱり不安・・
あと、最近、甘酢にはまり、新生姜とゴーヤの甘酢漬けを作りました(*⌒▽⌒*)。
新生姜、残り少ないんですが・・うまい!!
はまってます!

そしてチビスケ、今週初めて幼稚園の一時保育に預けました(笑)
いつもどおり、ニコニコしてお別れ!
後ろ髪ひかれることなく、送り出してくれたのですが、やっぱり気になりますね・・
幼稚園では、こんなチビちゃんを預かることがあまりないらしく、先生方が、「キャア〜かわいい!!」と、集まって可愛がってくださってました(笑)
ご満悦だったかしら?

よく頑張りました!!
Posted by ノスケ at
06:24
│Comments(16)
2010年06月18日
決定的瞬間!

ただいまチビスケが寝返りしました〜\(^o^)/
明日で4ヶ月。
かろうじて、3ヶ月で寝返り成功です(笑)
この決定的瞬間をノスケたちと3人で目撃!
しかも、ビデオ撮影も成功!
母、Good job!!
Posted by ノスケ at
18:08
│Comments(16)
2010年06月13日
かなへびハウス
昨日、やけに家の近くを県警ヘリが飛んで旋回するなぁ〜と思ってたら、菅総理が来てたんですね。
うちの近所に名牛「安平」の育ての親がいらっしゃるとは、知りませんでした。
あの牛舎の牛さんたちも、ワクチン接種され、もうすぐ殺処分が決まっているそうです。
ノスケたちの学校生活にも影響が出てて、放課後にあってたスポーツ教室も休講。
学校で予定されていた遠足や修学旅行、宿泊学習、参観日、すべて中止になってます。
市立図書館も閉館みたいです。
ノスケたちも、どうしたら見えない口蹄疫のウィルスをやっつけれるか?と話題にしてよく2人で話してるようです。
犠牲になった牛さんや豚さんたちのためにも、早い終息を願い、消毒の協力をしています。
ノスケパパも、来週も埋却作業に行くようですが、梅雨に入りなかなか思うように作業が進まないのを心配しています。
早く、終息して欲しいです・・・
前回の記事のあのトカゲたち・・・
ノスケたちのヒーロー、かなへび君たちです。
今年はたくさん、見つけてきて、学校や家の周りの散歩で発見、捕獲。ただいま7匹入居者がいるらしい・・
学校では、昼休みに捕まえてるみたいで・・
「6時間授業なのに、授業中はどうしてるの?」と聞くと・・
「えっ?ポケットに入れてるよ(*⌒▽⌒*)」
との返事。
はい??( ̄□ ̄;)!!
ノスケ達によると、1匹はオスで、残りの6匹はメスらしく・・・
たまに、玄関前で脱走してて、私は悲鳴・・
そんな、ハーレム状態のかなへびハウスで、こんなにたくさんの卵が・・

出産にも立ち会えたらしく、今は図鑑で、卵の飼い方を研究中。

また報告します・・
でもこんな状態のカナヘビハウス。
これ以上増えるわけ??

母は、やっぱり無理ですわ・・
うちの近所に名牛「安平」の育ての親がいらっしゃるとは、知りませんでした。
あの牛舎の牛さんたちも、ワクチン接種され、もうすぐ殺処分が決まっているそうです。
ノスケたちの学校生活にも影響が出てて、放課後にあってたスポーツ教室も休講。
学校で予定されていた遠足や修学旅行、宿泊学習、参観日、すべて中止になってます。
市立図書館も閉館みたいです。
ノスケたちも、どうしたら見えない口蹄疫のウィルスをやっつけれるか?と話題にしてよく2人で話してるようです。
犠牲になった牛さんや豚さんたちのためにも、早い終息を願い、消毒の協力をしています。
ノスケパパも、来週も埋却作業に行くようですが、梅雨に入りなかなか思うように作業が進まないのを心配しています。
早く、終息して欲しいです・・・
前回の記事のあのトカゲたち・・・
ノスケたちのヒーロー、かなへび君たちです。
今年はたくさん、見つけてきて、学校や家の周りの散歩で発見、捕獲。ただいま7匹入居者がいるらしい・・
学校では、昼休みに捕まえてるみたいで・・
「6時間授業なのに、授業中はどうしてるの?」と聞くと・・
「えっ?ポケットに入れてるよ(*⌒▽⌒*)」
との返事。
はい??( ̄□ ̄;)!!
ノスケ達によると、1匹はオスで、残りの6匹はメスらしく・・・
たまに、玄関前で脱走してて、私は悲鳴・・
そんな、ハーレム状態のかなへびハウスで、こんなにたくさんの卵が・・

出産にも立ち会えたらしく、今は図鑑で、卵の飼い方を研究中。

また報告します・・
でもこんな状態のカナヘビハウス。
これ以上増えるわけ??

母は、やっぱり無理ですわ・・

Posted by ノスケ at
13:40
│Comments(17)
2010年06月08日
気がついたら・・・
やっぱり自宅のパソコンが調子悪く、回線がプチプチ遮断・・
何度、更新しようとして、ページが消え、挫折しているやら・・・
書きたいことがたくさん貯まってきたので、仕方なく携帯から更新です。
こんばんわ。
仕事始めて1週間が過ぎました。
まだまだ新人研修生ですが、楽しい時間を過ごしています(笑)。
チビスケ君は、自宅に毎朝、お弁当を持って出勤してくれる、ばあちゃんと穏やかな日々を過ごしてます。
チビスケ、まだ笑顔で見送ってくれるので、私も後ろ髪ひかれることなく、頑張れます!
ただいま、ミルクの練習中。なかなか受け付けてくれません・・・

そういえば、先週の土曜日に気が付いたんですが、私、ブログ一周年を迎えておりました。
福岡から宮崎に帰ってきて、ノスケたちは学校に行ってしまい、なんとなく空白の時間を過ごしていた私の毎日が、少しずつ色づいてきたのも、このブログのおかげです。
福岡の友人や、引っ越してしまった友人知人たちにも、近況報告することにより、身近にノスケ一家を感じてくれています。
そして何より、みやちゃんブロガーの方との新たな出会いが楽しくて、この一年間、たくさんの方と出会えることができました。
感謝です・・・
これからも、よろしくお願いします(^-^)v
で、本日の夕飯。、ミートスパに添えた、メープル風味のくるみパン。
めちゃくちゃ美味しかった〜。

やっぱりパンの焼き上がるときの香りは最高!
二階で遊んでいたノスケたちも、匂いにつられて降りてきました(笑)。
最近のノスケたち。
これに夢中です・・
我が家は大変なことに(x_x;)

次回につづく・・・
何度、更新しようとして、ページが消え、挫折しているやら・・・
書きたいことがたくさん貯まってきたので、仕方なく携帯から更新です。
こんばんわ。
仕事始めて1週間が過ぎました。
まだまだ新人研修生ですが、楽しい時間を過ごしています(笑)。
チビスケ君は、自宅に毎朝、お弁当を持って出勤してくれる、ばあちゃんと穏やかな日々を過ごしてます。
チビスケ、まだ笑顔で見送ってくれるので、私も後ろ髪ひかれることなく、頑張れます!
ただいま、ミルクの練習中。なかなか受け付けてくれません・・・

そういえば、先週の土曜日に気が付いたんですが、私、ブログ一周年を迎えておりました。
福岡から宮崎に帰ってきて、ノスケたちは学校に行ってしまい、なんとなく空白の時間を過ごしていた私の毎日が、少しずつ色づいてきたのも、このブログのおかげです。
福岡の友人や、引っ越してしまった友人知人たちにも、近況報告することにより、身近にノスケ一家を感じてくれています。
そして何より、みやちゃんブロガーの方との新たな出会いが楽しくて、この一年間、たくさんの方と出会えることができました。
感謝です・・・
これからも、よろしくお願いします(^-^)v
で、本日の夕飯。、ミートスパに添えた、メープル風味のくるみパン。
めちゃくちゃ美味しかった〜。

やっぱりパンの焼き上がるときの香りは最高!
二階で遊んでいたノスケたちも、匂いにつられて降りてきました(笑)。
最近のノスケたち。
これに夢中です・・
我が家は大変なことに(x_x;)

次回につづく・・・
Posted by ノスケ at
21:33
│Comments(12)