スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年12月31日

ノスケ家2010

あと少しで今年も終わりですね。
年越しそばを食べ、ただいま紅白を楽しんでいます(笑)
それにしても、なぜかAKB48を見ると大興奮しはじめるチビスケ。
かなりノリノリなダンスまで披露してくれましたよ(笑)
10ヶ月なのにちょっとだけ男を感じました・・・


さてノスケ家2010年。
ノスケたちに「どんな一年だった?」
と質問してみました。

「奇跡がいっぱい起きた一年だった!!」




との返事。


やっぱり2月のチビスケ誕生が一番のニュースだったようですが、
ノスケたちにとっても充実した一年だったんでしょうね。

私も7年ぶりの出産、育児に楽しませてもらいましたが、チビスケを通じてまた新たな出会い、そしてチビスケ3ヶ月にして奇跡的な再就職・・と忙しい日々の中にもたくさんの笑顔を見ることができました。


ノスケたちもお兄ちゃんになって、優しさ倍増したり、ようやく近所の男友達も増えてきて、最近ではサッカーやカードゲームをしたりと毎日忙しく外で遊んでます。

相変わらず魚釣りと虫取りは大好きで、虫を見つけるのは素早いノスケたちですが(笑)


そしてノスケパパ。
今年はたくさんの試練が訪れました。
仕事に家族のことに趣味にスポーツに併走しまくりのノスケパパ。
ほとんど家でのんびりする暇はない一年でしたが、ようやく長年のひと山を今年は乗り越えることができました・・・
よく頑張ったね!!


来年はまたたくさんのハッピーが訪れますように!!

2011年。

夢と希望をもってまた笑顔で過ごせますように!!








さて。今からようやく年賀状にとりかかります(笑)

なので明日には皆様に年賀状は届きませんので、ごめんなさい・・・
忘れたころに届きますから(笑)


この一年もブログに遊びにきてくださってありがとうございます。
来年も少々さぼりつつ、更新していきますのでよろしくお願いします。

みなさまもよいお年を!!



  

Posted by ノスケ at 21:41Comments(0)

2010年12月26日

サンタさんやっぱり?

ノスケ家クリスマスのその後・・・







良かった〜。サンタさん来てる!!




危うくサンタさん、通り過ぎるところでした(笑)


またもSノスケのメッセージに、お返事書いてありましたよ。
それを見たSノスケ。
「サンタさんのお手紙、またゲット〜!!」
と喜んでくれましたが、
「じゃけん、サンタさん、間違って書いてるしぃ。」
と慣れない英文の筆記体に、いちゃもんつけてくれました(笑)

だって、Sノスケ君、ボールペンおいてあるんだもん!鉛筆にしてあげて〜(笑)


Rノスケ君、めっちゃ早起きしてチェックしてました。
あなた達、サンタさんはいないって言ってましたよね??


またすっかりサンタさんの存在を信じ込んでしまったようです・・・



2人は、ゲームのソフトや、カードゲームのカードを切望していたみたいですけど、そんなん、サンタさんが選ぶわけないわ(笑)



2人に必要なものを選んでくれるのが、ノスケ家のサンタさんなんです!!
というわけで、また本!








良かった〜一応準備しておいて(笑)
2人して必死に読んでます・・・
意外にも喜んでました(笑)
とりあえず一安心。


そして、今年はこの人にも初めてサンタさん来ましたよ!
チビスケくん。










最近、スイッチを押すのを見て、興味があるようなので、ピアノにしてみました!
これがヒット!!
チビスケ君、最初はびっくりしてましたが、ニンマリ笑顔になりましたよ!


で・・・
やっぱりパパにはサンタさん素通りだったようで・・・






マラソンのタイツが欲しいなぁ〜とつぶやいていました・・・

残念!!


ノスケ家サンタさんは、必要なものを選んでくれるんだもんねぇ。
ただいま、選択中??  

Posted by ノスケ at 22:15Comments(4)

2010年12月24日

サンタクロースくるよね?








久しぶりに家族揃っての夕食でした・・・

完成したクリスマスケーキ!















ノスケたちリクエストのチョコクリームケーキ!!
ノスケたちと飾り付けしたり、イチゴを並べたりとわいわい楽しく作りました(笑)
早く食べたいノスケたち。味見ばかり切望するんで、大変でした(笑)




今年はノスケたち、クリスマス前から
「サンタさんはお父さんとお母さんやっちゃろ?」
と言い出し、もうバレたよ!と言うんで、
「クリスマスプレゼントに自転車買ってあげるね!」
と、自転車を選びに行って、先に買ってあげました。(また後日、紹介します・・・)
サンタさんはもう信じてないんだろうなっと思っていたんですが・・・










さっき、玄関のツリーを見てみると??
なにかノートと、いつものサンタパックがおいてある?!

なに?!!




もしかして・・・?













あれれ?
サンタクロースバレたんじゃなかったの??

Sノスケのメッセージが・・・
しかもチビスケのプレゼントの心配までしてたの?!


ヤバい!!




サンタクロースはくるんでしょうか?ε=┌( ・_・)┘



サンタクロースさ〜ん!
もうお店は閉まったよね?  

Posted by ノスケ at 22:22Comments(2)

2010年12月23日

クリスマスの準備〜

今日はいい天気でしたね!
我が家は日南のノスケたちのひいばあちゃんの顔を見に行ってきました(*⌒▽⌒*)
また元気充電完了して帰ってきましたよ!
今日は海岸線の景色も最高でした(笑)


さて。明日はいよいよクリスマスイブです・・・
明日用のケーキ。
スポンジ生地だけ焼き上がりました!!













2つ焼いて、ホワイトクリームとチョコクリームの二種類作る予定です!
どっちかは実家へプレゼント・・・

とりあえず上手く焼き上がりました・・・



そして、今夜、私よりゲーム一週間禁止令を下されてしまった残念なノスケたち・・
なんかおとなしい??


と思ったら・・・












編み物始めてました(笑)


クリスマスプレゼント??
ニットの貴公子??

マフラーを編み始めた模様(笑)



これ、牛乳パックで編むんです・・
ノスケたちが幼稚園のころ、教えてもらってから、毎年この時期に必ず2人でアミアミ(笑)










さてこのマフラーは誰の手に??




ゲーム一週間も禁止令が出されましたが、夜長にもってこいな編み物。
少しは効き目があるのか微妙な感じ・・・



そんなのんびりした静かな夜にこの人はすでに夢の中〜









久しぶりにゆっくり過ごせた夜でした!!



  

Posted by ノスケ at 22:32Comments(10)

2010年12月22日

初イチゴ

タイムセールで1パック680円のイチゴが398円!









Sノスケ、good job!!




今シーズン初イチゴです(笑)




そして、人生初イチゴのチビスケ君












ちょっと酸っぱい??

でも、美味しい顔してました(笑)



これでクリスマスケーキにもイチゴが飾れるわぁ〜!  

Posted by ノスケ at 16:52Comments(4)

2010年12月21日

サンタさん来ちゃった?

先週始めの早朝5時。
チビスケから何度も起こされ、眠い目をこすりながらリビングに降りてくると・・・


なんじゃこりゃ?













二階からぶら下がったものが・・・


あきらかにブログネタを意識した匂いのするメッセージつき(笑)


最近、朝しか会うことのないノスケパパ。
夜中、帰宅後にコソコソと仕込んだんでしょうね(笑)











なんと気が早い。
まだ10日先のクリスマスと、来月の誕生日プレゼントのようで・・・



洋服二着とペンダントをもらいました(笑)




なぜこんなに早いプレゼント??と思っていたら、なんと先週末開催の職場の忘年会用に、間に合わせてくれたみたいです・・・

内緒で買い物行かなくて良かったわぁ(^^;)


で、最近もうひとつプレゼントもらってたんです。



それがこれ!!










防寒グッズ三点セット(笑)

先月末に福岡出張時のお土産です。
実は、先月25日は結婚記念日でした・・・
記念日も、ちょうどまたまた出張中のノスケパパ。

2000年のミレニアム婚。
あれから10年・・・


あれ?!


スイート10よね??
だよね?

とノスケパパに何度も突っ込んだ私。
ダイヤモンドよりも防寒グッズの必要な私だったんでしょうか?(笑)

考えてみたらまともに結婚記念日のお祝いをしたことがないかも?

一年目はつわりで寝込み〜
二年目は育児疲れで寝込み〜
三年目は風邪で寝込み〜
と続き・・
結局去年も体調不良でお祝いできないまま・・


今年も出張で不在。
慌ただしく過ぎていってしまいました。


今週末はクリスマスですね!
我が家は毎年クリスマスはノスケ家忘年会と称して、楽しく過ごします(笑)
シャンメリー買って、ノスケたちとシャンパングラスで乾杯したり!
昔は毎年、奮発したシャンパン買って年に一度の贅沢したりしたよなぁ〜
もちろんサンタクロースくるよね??








  

Posted by ノスケ at 21:50Comments(4)

2010年12月16日

冬支度

寒い1日でしたね・・・
我が家もようやく冬支度に・・






今年はチビスケいるし、無理かな〜?と思ってたストーブ。
1ヶ月くらい前から、ベビーベッドの柵を使ってストーブを置いて慣らしてみました(笑)


チビスケをおんぶして、ストーブ点火!!



やっぱり暖かい〜



でもチビスケおんぶしてる方が暖かいかな(笑)




実はコタツも通販でゲット!
この冬は怖いものなしかしら?(笑)
  

Posted by ノスケ at 22:24Comments(8)

2010年12月12日

ノスケパパ、青太完走

今年もノスケパパ青島太平洋マラソンに出場!
かなり練習不足の中、フルマラソンに挑戦しました・・・


去年は、街の中心部に応援に行った私。
結局、往路、復路ともノスケパパを見つけることが出来ず、3時間ただひたすら探しながらの応援で終わってしまいました・・・

その教訓を生かし、今年はコレで応援!!
ノスケたちと3人で応援グッズを作成!











あっ、使用後なのでちょっと壊れてますが(笑)


あと、ゼッケンとパパのユニフォームもしっかりメールにて確認!

今朝お布団から見送ったもので・・(^^ゞ


そして、やっぱり今年も市街地中心部へ応援に行きました。









今年は、ノスケ、チビスケも一緒に応援!
心強い〜!!


応援場所に着いた時にちょうど1位の選手が通過して行きました。

おぉ、間に合った!!

そしてたまたま隣に顔見知りの方がいらっしゃって、お話しながらパパを探していたら・・・
10時過ぎ、
「お父さんじゃ!!」
とノスケたち。


発見しました!!!


早いじゃん!

ノスケパパも気がついてくれて、私たちの前を走り去りました。

そして、無事に復路も応援!
でも
「だめ、死んだ・・」
の弱音を吐きながら通過。
こりゃ、途中棄権かな?
と思いながら、ノスケたちと家路につきました。
車の中では、ノスケたちにお父さんの挑戦の凄さを話していたので、もし棄権したら、ちょっとがっかりするだろうな・・って思ったりしてましたが。

無事に完走したとの連絡が!


おぉ、スゴイ!
今年も頑張ってくれました。
お疲れ様!!


結果はよろしくないようでしたが、本人は完走したことに満足しているようで、本当に厳しい時間だったようです。
何度も棄権しようと思ったんでしょうね。


戦いの終わったパパのリクエストで、本日はすき焼きの夕食でした(笑)


そういえば、ノスケパパ、昨日も戦ってました!
昨日の戦いの相手はこの人。
「チビスケくん」







私が仕事だった為、チビスケくんはパパとお留守番。
何か察知したチビスケ、私の出勤前にパパの顔を見て泣き出してしまいました・・・
で、おんぶ(笑)

これで、顔を見ずに寝てくれる??


こっちの戦いも手ごわい相手だったようです(笑)

お疲れ様!
  

Posted by ノスケ at 22:43Comments(8)

2010年12月09日

受け継いだDNA

ノスケ達、持久走記録会。無事800メートル完走いたしました!!
そして記録は??














なんと、1位と3位!!
頑張りました。

1年生の時は新型インフルエンザで、記録会が中止になり、今回、小学校初めての
記録会でした。
ノスケ達2年生の持久走は800メートル。運動場外周を2周半走るコースでした。
さすがまだ2年生。スタートするとみんなスゴイスピードで走り出しました(笑)

いやぁ~そのスピードじゃみんなバテるだろうな・・・・

そう思って見てると・・・・
なんとトップがSノスケ。

おいおい大丈夫なのか??

と思ってたら、その2番目後をRノスケが・・・
ありゃま、兄弟揃って序盤からペースアップしすぎるやろ・・・

ハラハラしますね。親って。

でも、ちゃんと見せ場を知ってるSノスケ。
スタートして半周すると、保護者達が応援しているスペースに突入。
ぐんぐんペースを上げたまま、走り去ります。
そして、誰も応援のいない残りの半周は・・・・
ちょっとペースをダウンしてみたり、後が近づいてくるとまたアップしたり(笑)
そして、また保護者のところを走り去る時は、かっこよく走り去るんです(笑)・・・

笑っちゃいました・・・

結局、Sノスケそのまま1位でゴール。
Rノスケもおぉ!!これは頑張れば2位浮上できるかも!!
と思っていましたが、3位でゴールしました。

5キロや2.5キロを走っていた経験が生かされたんでしょうね。
ゴールしても余裕で笑っていましたよ。

そして、彼らに
「どうやって走ったと??」
と聞くと・・・
Rノスケ
「僕、チーパッパが離れんで歌ってたよ」
と爆笑。
Sノスケ
「ぼく、 昨日のお母さんとの話が思い出してきて笑えたとよ」
とのこと。
意外と余裕だったんですね。

母は、こけるんじゃないかとドキドキでした。
頑張りました。

そして、仕事中のノスケパパに報告すると・・・・
「ワンツーフィニッシュダメだったかぁ・・・」
と残念そうでしたが、
「プレッシャーの中でやりとげたことの大切さを理解させたい。
 今後はもっともっとハードルが高くなるぞ」
とメールが返信されてきました。

ノスケ君、まだまだ高いハードルが待ち構えているようですぞ!!

でも、さすがノスケパパ。
今夜は早いご帰宅で、お土産付でした。











そして、ノスケ達のこの俊足は・・・・
多分、ノスケパパのおばあちゃん。
日南に住むひいばあちゃんから受け継いでいるものだと思われます。

いつもおばあちゃんは、昔話をするときに
「私は、走るのと歌うのだけは人に負けんかったとよ!!」
と話をしてくれます。
そして、その足の速さは息子に、孫に、ひ孫に受け継がれたことを喜んでくれていました。

そのおばあちゃんが、昨日早朝に自宅で転倒、そのまま緊急搬送され、入院、明日手術となりました・・・


私も大好きなおばあちゃん。
持久走記録会のあとにそのまま日南へ。
おばあちゃんに会いに行ってきました。











昨夜作ったノスケ家からの応援メッセージを届けてきました。
おばあちゃん、激痛で大変だったようですが、チビスケの顔をみるなり
ニッコリ笑って名前を呼んでくれました。
どれだけリハビリできるか分かりませんが、あきらめずにまた歩いて欲しいです。

痛いはずの手も、チビスケとしっかり握手をしてくれました。
お土産に持って帰ったノスケ達の持久走話も、ニコニコ笑って聞いてくれて、
「やっぱり私に似たっちゃろう!!」
って言ってくれてました。
おばあちゃん、素晴らしいDNAをありがとう。

春になったら、また一緒に桜を見に行こうね!



  

Posted by ノスケ at 22:39Comments(8)

2010年12月09日

挑戦・・・・

「現状維持は衰退!!」
昔の上司からよく教えて頂いた言葉。
今年はよくこの言葉を思い出しました。

現状維持より向上心。
前向きに進んでいきたいと思う事が多々・・・・



こんばんわ。
お久しぶりのノスケです。

こんなにお休みしていたにも関わらず、訪問してくださってありがとうございます。


いろんなネタは揃っているので、またボチボチ(笑)。


ノスケ達の近況。
彼らは、明日が「持久走記録会」
2年生は800メートル校庭の外周を走るそうです。

なので、最近の体育はいつも持久走らしく、毎日お気に入りの「レーザービーム」の靴を履いて行きます。
そんなノスケ達。
順位は??というと、
なんとSノスケ、最近の練習で1位を獲得しているんだとか・・・・

先月末も、マラソン駅伝に参加し、頑張って2.5キロを走ったSノスケ。
すごいじゃん。

一方、Rノスケは??というと、8位→5位→3位・・・・と日々順位をあげてきているらしい。

2人にどうやって800メートル走っているわけ??
と聞いてみると、
「スタートはびゅ~ん!!と飛ばす人がおるとよ。
 そんな人たちは、絶対ラスト1周でバテるから、僕は2周目からスパートするとよ。」
との返事。
そんな中、
「お父さんが、スー八ッハッ って呼吸法をおしえてくれたとよ。だから、その呼吸法で走ると速いよ」
との声も。

「800メートル走るときって頭の中に何か歌とか流れて来ないと??」

と聞くと・・・

「キツイからそんな余裕ないわぁ!!」
と2人。

「じゃあ、歌いながら走ってみたら??」
と話は盛り上がりました。

まずは、マラソンといえばの定番曲
「負けないで」
これを提案すると?
「24時間走らんし。」
とそっけない返事。

「じゃぁ、走る~走る~俺~たち」
と提案すると?
なぜか2人が爆笑
「それね、走る~こける~血が出る、流れーる血もそのままに、したら~大量出血した。って替え歌が
あるから、笑ってしまうよ」
とのこと。
これもダメか・・・

「お母さんの歌は、スーハッハッに合わんわ」
このこと。

「じゃあ、チーチーパッパとか、ウンパッパァ~ウンパッパァ~とかは?」
と言うと、
「やべぇ、俺その歌が頭に入ってしまった!!明日流れるかもしれん!!」
と頭を抱え始めました・・・・・


あれ?母は洗脳しちゃった??
考えてると、なかなか三拍子の歌って少ないんですよね。
歌うよりも、無心で走ったほうがいいみたいです(笑)

でも、マラソンっていうと、どうしてもトラウマが・・・・

Rノスケ4歳のころ。
通っていた福岡の幼稚園で、マラソン大会がありました。
300人の園児がいたマンモス幼稚園。
そんなマラソン大会で、1位を狙って自信マンマンだったRノスケ。
なんと、スタート直後に転倒、他のお友達の下敷きになってしまいました・・・・
それでも、頑張れ!!!と必死に応援しましたが、泣きながら走り、
もうみんなに追いつけないほど差がついてしまったRノスケ。

ゴール地点で涙いっぱい溜めて待っていた私でしたが、先生に励ましてもらいながら
走ってくるRノスケが見えました。ようやくゴールです。
もちろん、順番は最後・・・・
と思っていたら??

なんと、一番最後に園長先生が走ってくるではありませんか。

そして、ゴールした園長先生が泣いているRノスケに声をかけてくれました。
「Rノスケ君、一番最後は園長先生だったよ」

この一言で、Rノスケは笑顔になりました。
そして、とっても悲しい思い出になるところだったマラソン大会が、Rノスケにとって
達成感のある出来事に変わりました。

私もうれしくてホント涙が出ました。感謝です。


あれから、どうしてもマラソン大会と聞くと、胸を痛めて応援していたことを思い出してしまいます。


さて、明日。寒いようですね。
ちょうど私もお仕事お休み。チビスケと一緒に応援してきます。

そして、最近のチビスケ君は??





ノスケ兄ちゃんが飾った、重そうなツリーを眺めて、部屋に飾ったイルミネーションを眺めて、
手をグーパーグーパー。これが、チビスケの「ピカピカ」のサインのようで、
「チビスケ~ピカピカは?」
と聞くと、手を動かすようになりました。

そして、我が家で見送ることの多いチビスケ。
なんと、いつの間にか
「バイバイ」
を習得していました。

誰が教えたわけでもないのに、ビックリ。
そして、「親バカ」じゃなく、「兄バカ」なノスケ2人。
学校に行く時も、見えなくなるまで
「コーピン~バイバイ!!」
と別れを惜しみながら登校しています(笑)

でも、チビスケ、SノスケよりもRノスケに付いてまわるんですよ^^。
不思議。
見分けられるのかしら??










  


Posted by ノスケ at 00:01Comments(6)