2012年05月31日
さすがです。
今年も、このために五鉢パンジーを育てていましたが、ようやくやってきましたよ。
この子たち。

毎年ながら、ツマグロヒョウモンの幼虫です。
もう何年かしら??家庭訪問の時期は花がたくさん咲き誇り、そして春の終わりに食べつくしてブーランブーラン(笑)
今年は初めてしだれ梅の木にも、ブーラン、ブーラン(笑)

ちょうど良かったんでしょうね。
そして、油断していた私。庭にいつの間にかた~くさん虫かごが並んでる!!!!!
ふたを開けてもらうと?でた!!カナヘビハウスじゃん!
いつの間にこんなに・・・・

すでに産卵期に入った模様(笑)
そして、画像は撮らなかったのですが、アカハライモリハウスが3棟、ゲンゴロウハウス1棟、ヤモリハウスもあるらしい。
で、最近のノスケ達のスペシャルハウスがこちら。

今年初取れのクワガタです。
捕獲に連れて行っていないにも関わらず、どうやら近所の公園でゲットしたらしく、ノスケ達について行くと・・・・
なんと、仕掛けが作ってありました。

見えるかしら?
ペットボトルを切って、カブトムシゼリーを入れて、飲み口を逆さにセットして仕掛けを自分たちで作ったらしい・・・
さすがです・・・・
これで?なのか分かりませんがこの木に4匹、クワガタを見つけたそうです。
朝6時起床で、様子を見に行く二人。ホント、虫好きね~。
何年生までこんなことするのかしら???
そして、この方チビスケ君。
お兄ちゃんの真似ばかりしたがるチビスケ。
この前は、お兄ちゃんの黄色い帽子をかぶり、重たいランドセルをかかえ
「チビスケも、がっこ、いってくるね!!」
と玄関から脱走。
そして、公園に行くノスケ達を見て
「チビスケも、じてんしゃのって、こうえん、いってくるね!!」
とヘルメットをかぶり、マイチャリに乗って出発。

最近は、
「これ誰の??」
が口癖。
「チビスケの!」
と答えると満足した笑顔をみせてくれます。
自我の芽生えかしら??
学校では、PTAバレーの練習が始まりました。
今年の監督は現役中学校体育教師のバレー部顧問!!
きっとスパルタ的練習が待っている??
さぁ、父よ母よ、子供の前で怒られずに試合ができるのでしょうか??
ある意味楽しみです(爆)
そして、私は今日で勤続2年。
周りの方々に日々感謝です。
今日は、祖父の命日。これからスイートコーンを買いに行って、線香あげにかえってきま~す。
ノスケ家スイートコーンの日です・・・・
この子たち。

毎年ながら、ツマグロヒョウモンの幼虫です。
もう何年かしら??家庭訪問の時期は花がたくさん咲き誇り、そして春の終わりに食べつくしてブーランブーラン(笑)
今年は初めてしだれ梅の木にも、ブーラン、ブーラン(笑)

ちょうど良かったんでしょうね。
そして、油断していた私。庭にいつの間にかた~くさん虫かごが並んでる!!!!!
ふたを開けてもらうと?でた!!カナヘビハウスじゃん!
いつの間にこんなに・・・・

すでに産卵期に入った模様(笑)
そして、画像は撮らなかったのですが、アカハライモリハウスが3棟、ゲンゴロウハウス1棟、ヤモリハウスもあるらしい。
で、最近のノスケ達のスペシャルハウスがこちら。

今年初取れのクワガタです。
捕獲に連れて行っていないにも関わらず、どうやら近所の公園でゲットしたらしく、ノスケ達について行くと・・・・
なんと、仕掛けが作ってありました。

見えるかしら?
ペットボトルを切って、カブトムシゼリーを入れて、飲み口を逆さにセットして仕掛けを自分たちで作ったらしい・・・
さすがです・・・・
これで?なのか分かりませんがこの木に4匹、クワガタを見つけたそうです。
朝6時起床で、様子を見に行く二人。ホント、虫好きね~。
何年生までこんなことするのかしら???
そして、この方チビスケ君。
お兄ちゃんの真似ばかりしたがるチビスケ。
この前は、お兄ちゃんの黄色い帽子をかぶり、重たいランドセルをかかえ
「チビスケも、がっこ、いってくるね!!」
と玄関から脱走。
そして、公園に行くノスケ達を見て
「チビスケも、じてんしゃのって、こうえん、いってくるね!!」
とヘルメットをかぶり、マイチャリに乗って出発。

最近は、
「これ誰の??」
が口癖。
「チビスケの!」
と答えると満足した笑顔をみせてくれます。
自我の芽生えかしら??
学校では、PTAバレーの練習が始まりました。
今年の監督は現役中学校体育教師のバレー部顧問!!
きっとスパルタ的練習が待っている??
さぁ、父よ母よ、子供の前で怒られずに試合ができるのでしょうか??
ある意味楽しみです(爆)
そして、私は今日で勤続2年。
周りの方々に日々感謝です。
今日は、祖父の命日。これからスイートコーンを買いに行って、線香あげにかえってきま~す。
ノスケ家スイートコーンの日です・・・・
Posted by ノスケ at
13:56
│Comments(4)
2012年05月24日
マンゴーとスィートコーン
この前の日曜日。天気予報がハズレて朝からあいにくの雨。
早朝の公園清掃も中止。
そしてノスケ達の野球も待機の指示後、中止が決定。
あれ?野球がなければ暇じゃん。
ということで、久しぶりにこれ!

チビスケのためと言いつつ、ちゃっかり遊ぶノスケ達(笑)

3人で楽しく過ごしてますよ。
なんか久しぶりにのんびり日曜日を過ごせました。
夜は、ノスケパパが素敵なお土産を。
Rノスケが大好物のマンゴーと、Sノスケが大好物のスィートコーン。

さて、チビスケ君どっちがいい?
Sノスケ、ジャマ!
結果・・・

チビスケ君はマンゴーがお好きみたいです(笑)
Sノスケ、残念!
早朝の公園清掃も中止。
そしてノスケ達の野球も待機の指示後、中止が決定。
あれ?野球がなければ暇じゃん。
ということで、久しぶりにこれ!

チビスケのためと言いつつ、ちゃっかり遊ぶノスケ達(笑)

3人で楽しく過ごしてますよ。
なんか久しぶりにのんびり日曜日を過ごせました。
夜は、ノスケパパが素敵なお土産を。
Rノスケが大好物のマンゴーと、Sノスケが大好物のスィートコーン。

さて、チビスケ君どっちがいい?
Sノスケ、ジャマ!
結果・・・

チビスケ君はマンゴーがお好きみたいです(笑)
Sノスケ、残念!
Posted by ノスケ at
23:17
│Comments(2)
2012年05月20日
チビスケにお土産~

先週久しぶりに遊びに来た親戚。福岡出張したから~とチビスケにお土産が届きました。
100系新幹線と300系新幹線のバームクーヘン。
あっ、チビスケまだお菓子の存在に気づいていませんが、新幹線に大喜び。
「ひゃっけいだぁ!!さんびゃっけいだ!!」
すごい、わかるっちゃ~。
テレビのところに停車中(笑)
そして、トンネル通過中。
それから・・・・

カットバン。
JR九州の車両が・・・これまたチビスケ大喜び。
ありがとう。
そして、チビスケに新幹線は電気で走るんだよ!!
と、電気のしくみを豆電球を持ち出して説明中のRノスケ君。
とっても真剣に説明しております・・・・

おお、チビスケも真剣に聞いてます。
って、分かるのかな??
将来は理科の先生に向いているような・・・・・Rノスケくん。きみも頑張れ。
Posted by ノスケ at
16:56
│Comments(5)
2012年05月16日
あさりは怖いけど、うまい!

チビスケ、あさりの砂出しを見てます。

砂を吐くたびに「お母しゃん、アサリがオシッコした!!」とビビり気味(笑)
どうやら、アサリを虫だと思ってるみたい(笑)

あんまりにも怖くなってきたので、お兄ちゃんたちを誘って~
みんなで顔を近付けて、洗練を浴びてます(笑)
その怖いあさりが・・・お味噌汁に。
チビスケの今日の夕飯です。

いつものスーパーでのタイムセールでゲットしたあさり、豚肉、もずく。
豚肉はノスケ達お気に入りの塩麹焼き~。
そして、チビスケ、全部完食!!
そして「あさり、まだいる!」と珍しくおかわり(笑)
満足気な「ごちそうさ~ん」の挨拶が聞けました。
潮干狩り行きたいなぁ~。
Posted by ノスケ at
22:55
│Comments(4)
2012年05月15日
ノスケ家近況です。
気が付くともう5月半ば・・・お久しぶりです。ノスケです。
4月5月の相当な忙しさにようやく、ちょっと自分の時間ができました。
わが家の春を記録しておかねば!!とのことで、本日は記録ブログです。
まず、家庭訪問~。
Rノスケの先生。学校の様子よりも、先生の趣味である魚釣りの話から始まり、先生と私が同じ誕生日
だったことが判明(家庭調書にて・・・)で、結局先生のほうが1歳若かったというオチ付きで・・・・
楽しい家庭訪問でした。
Sノスケの先生。Sノスケいわく、めっちゃ怖いから、お茶も出さんでいいって言われたし、お菓子もいらない
って言われたし、お母さん、絶対準備せんでよ!!とくぎをさされた私。
でもね、お茶くらい・・・と思って出すと、Sノスケのヤバイ・・・って顔(笑)
ちょっと笑えました。怖いものがあるっていいなぁ。先生の威厳は保って欲しいです。
Sノスケの先生、宿題や漢字等とっても丁寧に添削してくださるんです。母としてはかなり尊敬!!
ありがたい、ありがたい。この調子でビシバシお願いしちゃいました(笑)
で、いよいよゴールデンウィーク目前の4月28日。ノスケパパ42歳の誕生日でした。
この日は野球の保護者会があり、私の帰宅が夜9時半。寝かけているノスケ達を起こしてケーキだけでお祝い。

ところが!!楽しくハッピーバースディを歌っているさなか、一人うずくまっている男が!!
Sノスケくん、なんと、この間に・・・・名誉の負傷・・

どうしたの?と聞かれると
「自宅室内で投球練習をしていたら、思いっきり指を家具にぶつけた」
というのが彼の名誉のため・・・
ですが、お父さんのお誕生日の歌を歌っているときに、野球の投げるふりを思いっきりしたら、木製の椅子に見事に
強打した。
というのが本当です(笑)翌日、休日当番医に行き、全治3日の打撲の診断でした^^;。良かったよかった。
で、ゴールデンウィークも見事野球オンリー。南郷合宿も日帰り参加し、見事1軍の練習試合にも初参加。
日南のおばあちゃんも応援に来てくれ、ちょっとかっこいいところを見せてあげれました。
そして2軍(オレンジ)のチームでは練習試合もたっぷり。
マウンドにも立ちましたよ。まだまだ、緊張しまくりでノスケパパに怒られまくり(笑)でもかっこいいよぉ。
頑張る姿をたくさん見ました。

で、バッターSノスケ、キャッチャーRノスケ、審判ノスケパパというすごい写真(笑)

三振です。
そして、最近の我が家の玄関。

男の子のすごい靴だぁ・・・野球の先輩たちが遊びに来てくれました。みんな6年生。
Rノスケは憧れの先輩もいて楽しそう。みんな可愛いなぁ~。成長が楽しみです。
そして、5月10日。ノスケ達10歳になりました。
おめでとう!!プレゼントはゲームソフトを選んだSノスケ。野球版を選んだRノスケ。
どっちでも遊べるね(笑)
で、ケーキは前に「アイスケーキが食べたい」と言っていたのでノスケ達に確認すると・・・・
「お母さんの作るチョコケーキでいい!!」との返事。
ん??「チョコケーキでいい??」
としつこくノスケ達に聞くと・・・
Rノスケ「あっ、チョコケーキがいい!!」との素直な回答。
しか~し、Sノスケ「うん、チョコケーキでいいよ。」とのある意味間違っている回答(笑)
というわけで、半ば妥協されたチョコケーキでお祝いしましたよ。

1つ2つ3つ・・・・・9つと、9歳まで「つ」がつくうちは、まだ子供。親がいろいろ教えてあげて
守ってあげなければいけないんだけど、10歳は「つ」が付かない。
この10歳からは、自分で考えたり行動したり大人になる準備をする年齢になったんだよ。
とこれからは少しお兄ちゃんになっていくんだと話をしました。早いなぁ10年。二桁だぁ。
でも、また宿題が多い~と泣くんですけどね(笑)
そして、久々この人チビスケ君。

くせ毛が可愛くてちょっと長髪気味です。ノスケ達と違って虫が苦手のよう・・・・
で、玄関付近に遊びに来ている「ダンゴ虫」と仲良くなろうと頑張っていますが
「ダンゴ虫さ~ん」と呼びかけるだけで、触れません・・・・
これからかしら??
おしゃべりも上手になり、会話も達者になりました。
面白い・・・・
お昼からの散歩も三輪車で楽しくお散歩。まだキコキコこげませんが、足でなんとか前進してます。
公園の滑り台が大好き~。

元気いっぱいの我が家です。
4月5月の相当な忙しさにようやく、ちょっと自分の時間ができました。
わが家の春を記録しておかねば!!とのことで、本日は記録ブログです。
まず、家庭訪問~。
Rノスケの先生。学校の様子よりも、先生の趣味である魚釣りの話から始まり、先生と私が同じ誕生日
だったことが判明(家庭調書にて・・・)で、結局先生のほうが1歳若かったというオチ付きで・・・・
楽しい家庭訪問でした。
Sノスケの先生。Sノスケいわく、めっちゃ怖いから、お茶も出さんでいいって言われたし、お菓子もいらない
って言われたし、お母さん、絶対準備せんでよ!!とくぎをさされた私。
でもね、お茶くらい・・・と思って出すと、Sノスケのヤバイ・・・って顔(笑)
ちょっと笑えました。怖いものがあるっていいなぁ。先生の威厳は保って欲しいです。
Sノスケの先生、宿題や漢字等とっても丁寧に添削してくださるんです。母としてはかなり尊敬!!
ありがたい、ありがたい。この調子でビシバシお願いしちゃいました(笑)
で、いよいよゴールデンウィーク目前の4月28日。ノスケパパ42歳の誕生日でした。
この日は野球の保護者会があり、私の帰宅が夜9時半。寝かけているノスケ達を起こしてケーキだけでお祝い。

ところが!!楽しくハッピーバースディを歌っているさなか、一人うずくまっている男が!!
Sノスケくん、なんと、この間に・・・・名誉の負傷・・

どうしたの?と聞かれると
「自宅室内で投球練習をしていたら、思いっきり指を家具にぶつけた」
というのが彼の名誉のため・・・
ですが、お父さんのお誕生日の歌を歌っているときに、野球の投げるふりを思いっきりしたら、木製の椅子に見事に
強打した。
というのが本当です(笑)翌日、休日当番医に行き、全治3日の打撲の診断でした^^;。良かったよかった。
で、ゴールデンウィークも見事野球オンリー。南郷合宿も日帰り参加し、見事1軍の練習試合にも初参加。
日南のおばあちゃんも応援に来てくれ、ちょっとかっこいいところを見せてあげれました。
そして2軍(オレンジ)のチームでは練習試合もたっぷり。
マウンドにも立ちましたよ。まだまだ、緊張しまくりでノスケパパに怒られまくり(笑)でもかっこいいよぉ。
頑張る姿をたくさん見ました。

で、バッターSノスケ、キャッチャーRノスケ、審判ノスケパパというすごい写真(笑)

三振です。
そして、最近の我が家の玄関。

男の子のすごい靴だぁ・・・野球の先輩たちが遊びに来てくれました。みんな6年生。
Rノスケは憧れの先輩もいて楽しそう。みんな可愛いなぁ~。成長が楽しみです。
そして、5月10日。ノスケ達10歳になりました。
おめでとう!!プレゼントはゲームソフトを選んだSノスケ。野球版を選んだRノスケ。
どっちでも遊べるね(笑)
で、ケーキは前に「アイスケーキが食べたい」と言っていたのでノスケ達に確認すると・・・・
「お母さんの作るチョコケーキでいい!!」との返事。
ん??「チョコケーキでいい??」
としつこくノスケ達に聞くと・・・
Rノスケ「あっ、チョコケーキがいい!!」との素直な回答。
しか~し、Sノスケ「うん、チョコケーキでいいよ。」とのある意味間違っている回答(笑)
というわけで、半ば妥協されたチョコケーキでお祝いしましたよ。

1つ2つ3つ・・・・・9つと、9歳まで「つ」がつくうちは、まだ子供。親がいろいろ教えてあげて
守ってあげなければいけないんだけど、10歳は「つ」が付かない。
この10歳からは、自分で考えたり行動したり大人になる準備をする年齢になったんだよ。
とこれからは少しお兄ちゃんになっていくんだと話をしました。早いなぁ10年。二桁だぁ。
でも、また宿題が多い~と泣くんですけどね(笑)
そして、久々この人チビスケ君。

くせ毛が可愛くてちょっと長髪気味です。ノスケ達と違って虫が苦手のよう・・・・
で、玄関付近に遊びに来ている「ダンゴ虫」と仲良くなろうと頑張っていますが
「ダンゴ虫さ~ん」と呼びかけるだけで、触れません・・・・
これからかしら??
おしゃべりも上手になり、会話も達者になりました。
面白い・・・・
お昼からの散歩も三輪車で楽しくお散歩。まだキコキコこげませんが、足でなんとか前進してます。
公園の滑り台が大好き~。

元気いっぱいの我が家です。
Posted by ノスケ at
16:16
│Comments(4)