2010年06月13日

かなへびハウス

昨日、やけに家の近くを県警ヘリが飛んで旋回するなぁ〜と思ってたら、菅総理が来てたんですね。
うちの近所に名牛「安平」の育ての親がいらっしゃるとは、知りませんでした。


あの牛舎の牛さんたちも、ワクチン接種され、もうすぐ殺処分が決まっているそうです。



ノスケたちの学校生活にも影響が出てて、放課後にあってたスポーツ教室も休講。
学校で予定されていた遠足や修学旅行、宿泊学習、参観日、すべて中止になってます。
市立図書館も閉館みたいです。
ノスケたちも、どうしたら見えない口蹄疫のウィルスをやっつけれるか?と話題にしてよく2人で話してるようです。

犠牲になった牛さんや豚さんたちのためにも、早い終息を願い、消毒の協力をしています。

ノスケパパも、来週も埋却作業に行くようですが、梅雨に入りなかなか思うように作業が進まないのを心配しています。


早く、終息して欲しいです・・・



前回の記事のあのトカゲたち・・・
ノスケたちのヒーロー、かなへび君たちです。


今年はたくさん、見つけてきて、学校や家の周りの散歩で発見、捕獲。ただいま7匹入居者がいるらしい・・


学校では、昼休みに捕まえてるみたいで・・
「6時間授業なのに、授業中はどうしてるの?」と聞くと・・

「えっ?ポケットに入れてるよ(*⌒▽⌒*)」
との返事。


はい??( ̄□ ̄;)!!





ノスケ達によると、1匹はオスで、残りの6匹はメスらしく・・・



たまに、玄関前で脱走してて、私は悲鳴・・


そんな、ハーレム状態のかなへびハウスで、こんなにたくさんの卵が・・
かなへびハウス








出産にも立ち会えたらしく、今は図鑑で、卵の飼い方を研究中。
かなへびハウス







また報告します・・


でもこんな状態のカナヘビハウス。

これ以上増えるわけ??


かなへびハウス










母は、やっぱり無理ですわ・・
かなへびハウス



Posted by ノスケ at 13:40│Comments(17)
この記事へのコメント
もしかしたらウチともご近所かも(笑)
当店にもカナヘビくんがたくさんおります。。。
カナヘビハウス見てみたい。。。笑笑~
ウチの旦那は捕まえて噛まれてましたが^^ププっ
Posted by グリーンオアシス at 2010年06月13日 14:35
はじめまして。

カナヘビハウス。家もありました~♪
ちっちゃい庭に5~6匹は住んでいるみたいで、運悪くBoysにつかまって・・・。
とかげと違ってなんともかわいいですよね。
私は平気なのですが夫が苦手で(苦笑)
何日か前まではハウスにいましたが、
「実家」に帰してあげました。
Posted by meirin at 2010年06月13日 15:04
遅くなりました…(-_-;)
1周年おめでとうございます!(^^)!同じ6月だったのね~♪

菅さんが行かれたのは宮崎市のどこかな~と思ってたら、
ノスケさん付近だったんだね。
川南までは足をのばしてくれなかったのかな?
ご主人さんもまだまだ大変な日々…お身体ご自愛くださいね。

かなへびをポケットに入れてる???(^_^;)
授業中にポッケから逃げ出したらおもしろそ~~(笑)
ぎゃ~~~って女の子たちの悲鳴が…ぷぷぷっ。

うちの兄はダンゴ虫をよくポケットに入れてたらしく、
そのまま洗濯機で回したことが何度もあるって母が言ってた(笑)
Posted by noinoinoinoi at 2010年06月13日 15:08
カナヘビ ! 卵から孵化させて? 凄い生物体験学習ですね。
末はカナヘビ博士も夢ではなさそう?

管総理の来られた農場主は私もよく知ってます。
この農場には前回、農水大臣も訪問されましたよ。
長年努力して築き上げた繁殖牛が今回の口蹄疫で
一瞬にして消える事は当農場は元より、宮崎県
いや日本の畜産業の甚大な損失です。
一刻も早く『終息』を祈るのみです。
Posted by dohmu at 2010年06月13日 18:55
かなへびハウスって(^^;
しかも孵化まささせるとはプロの技ですねw
益々ノスケくんたちの将来が楽しみですですよ。

そういえば最近カナヘビ見かけないなぁ。
ま、特別会いたい相手でもないんですけどw
Posted by pia masapia masa at 2010年06月13日 20:49
朝からかなへび見れてラッキー☆
ノスケくん達のお世話が楽しみです。
これから、成長していくんだろうな~

チビノスケくんの流し目? なんだか大人みたい・・(笑)
Posted by 優(ゆう) at 2010年06月14日 07:06
☆グリーンオアシスさんへ
>もしかしたらウチともご近所かも(笑)
本当に?じゃあ次は近所でバッタリお会いできるかな?
>当店にもカナヘビくんがたくさんおります。。速攻、ノスケたちが行きたがってますよ(笑)
それにしても旦那さん、噛まれたんですか?
やっぱり私は無理ですわ((((゜д゜;))))
Posted by ノスケ at 2010年06月14日 21:22
☆meirinさんへ
はじめまして!コメントありがとうございます。
やっぱりどこの男児も夢中にさせるんですね〜。
カナヘビくん。実家に帰れて何よりです(笑)。
私も少しずつ免疫がついては来ましたが、まだ手のひらに乗せれるほどではありません(笑)。
ノスケたちの理想の女性は、カナヘビを触れる人だそうですが、母は理想の女性には程遠いかも!
Posted by ノスケ at 2010年06月14日 21:26
お店で宮崎産のお肉を見かけなくなってすごく淋しいし、国産とはいえ安全かなと心配になったりします

保育園の隣にある牛舎ももうガランとしています…
こんなに違う風景になってしまうんですね(;_;)


カナヘビの卵!?
初めて見ました〜
孵化までなんてすごーい!
でもウジャウジャのカナヘビを想像すると…

(*_*)ですね(笑)
Posted by Bebe at 2010年06月14日 21:31
☆noinoiさんへ
ありがとうございます!
そう、noinoiさんと一緒くらいに始めたブログだったのね!私もびっくりでした!
菅さん、佐土原までだったようで、その後は県庁で会談だったみたい。
農家の完全な再建まで、保障してくれる政治を期待します!
カナヘビをポケットに。有り得ないよね〜。と思ってたら、何?
ダンゴムシが洗濯?
爆笑しました。
いつかうちも、その時がくるのかしら??
いろんな石がゴロゴロとはよくあるけど・・・
生き物は勘弁して〜
Posted by ノスケ at 2010年06月14日 21:37
☆dohmuさんへ
本当に、すごい生物体験学習ですよね。
図鑑にカナヘビの飼い方、卵の育て方が載ってるのにも驚きでした。
卵孵化したら、どうなるのかしら?それはちょっと見てみたいです(笑)。
口蹄疫、長年の苦労を一瞬で無にさせるなんて、本当に恐ろしいです。
ぶつけようもない怒り、込み上げてくる挫折感、私たちじゃ計り知れないでしょうが、応援し続けたいと思います。
そうそう、私、dohmuさん家から多分一番近い医院でお仕事始めました(笑)。またちょっと近付きましたかね(笑)。
Posted by ノスケ at 2010年06月14日 21:46
☆pia masaさんへ
かなへびブリーダーとでも名刺作ってあげようかな(笑)。
本当に将来どう進むのか戻るのか不安です・・
>そういえば最近カナヘビ見かけないなぁ。
卵が孵化したらぜひ(笑)
Posted by ノスケ at 2010年06月14日 21:49
☆優(ゆう)さんへ
お元気そうで良かったです!
ノスケたち、朝からお世話頑張ってますよ〜。
お母さん、みて〜、目をつぶってまどろんでる!
かわいいね〜
と頭なでなで・・・
本当に好きですよね・・
チビスケも泡吹く気持ちが母の心情かな(笑)?
Posted by ノスケ at 2010年06月14日 21:52
☆Bebeさんへ
昨日、宮崎牛を食べましたよ。やっぱり本当に美味しかったです!お店で見なくなると、やっぱり寂しいですよね。
国産でも、やっぱり安心安全宮崎牛!ひいきしちゃいます!
私も近所で牛さんがいなくなった牛舎を見て、涙がでました。
先週通ったときには、牛さんたくさん元気にいたのに・・・
現実を目の当たりにして、やっぱり言葉を失いました。
川南などの児湯地区では、かなり違った光景が広がってるんでしょうね。
ヘリコプターから見た映像は、雪国かと思うくらい、真っ白な牛舎でした。
カナヘビ、全部卵が孵ったらどうなるのかしら?
やっぱり恐怖かも(笑)。
Posted by ノスケ at 2010年06月14日 22:01
かなりご無沙汰でした・・・
開いてはいたけど、なかなか書き込めず・・・

ご無沙汰している間に大変な事になってて、早く終息することを
祈ってます!

色々と制限されてるなか、ノスケは毎年飛躍してるね~^^;
孵化させたんだ・・・すごすぎる・・・怖すぎる・・・
我が家の畑にも、「こんにちわ!」と言わんばかりのお宝が次々でてきて
 「バスターズ呼びたい♪」と話してましたわ!

チビスケの泡!!
シュンは抗生剤飲むといまだに出るんだな~ 
Posted by 食いシュン坊 at 2010年06月14日 23:21
☆食いシュン坊ちゃんへ
元気かな?
畑懐かしいねぇ・・。
ノスケのお宝がザクザクでてきそうね!2人はいまだに、あの畑でなおくんが猪の罠に引っかかったよね〜って言ってるよ(笑)。
よほど印象深い出来事だったんだろうね!
夏休み、野外活動に行きたいと、最近またせがまれてます!
Posted by ノスケ at 2010年06月16日 22:30
カナヘビサイコー
Posted by hgjhjghmy at 2010年08月16日 14:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かなへびハウス
    コメント(17)