2009年10月07日
初めての通知表

台風の影響で、1日早く終業式が行われたそうで、ノスケたち、初めての通知表を持って帰ってきました(*⌒▽⌒*)
『ねぇ、この通知表の意味って分かる?!』
ノスケたちに聞いてみました・・。
『わからん!』
『1学期、何を頑張ることができて、2学期になったら、何を頑張ればいいかを先生が教えてくれるとよ〜』
と2人に話しました。
さてさて?
初めての通知表は・・・。やっぱり!というところもあれば、へぇ〜と思うところもあり(*^_^*)
でも2人とも、毎日楽しい学校生活を送っているようです。
割愛すると、よくしゃべって、よく動いて、よく周りを観察しているようです(・・?
病気もせず、今のところ皆勤賞!あと半年も頑張って〜
こうやって通知表を並べてみると・・
この2人、ずっとお互いの通知表を見比べられるんでしょうねぇ・・これも双子の宿命かしら。
Posted by ノスケ at 20:59│Comments(6)
この記事へのコメント
わが家も初めての通知表でした('-^*)/
思ったより頑張ってるな~って
家庭では見せない面もあるようです
思ったより頑張ってるな~って
家庭では見せない面もあるようです
Posted by まきんちゃん at 2009年10月07日 21:03
★まきんちゃんさんへ
コメントありがとうございます(^-^)v
先生からの言葉が意外な言葉だったり、本当に家とは違うのかもしれませんね〜。頑張ってるんですね!
コメントありがとうございます(^-^)v
先生からの言葉が意外な言葉だったり、本当に家とは違うのかもしれませんね〜。頑張ってるんですね!
Posted by ノスケ at 2009年10月07日 21:56
あゆみ?えっ?何で今の時期に? 私の頭はチンプンカンプン?です(--;)
今の学校のカリキュラムも分からないので教えてくだされ(((^_^;)
秋休みとかあるってこと?
私の場合もきっと兄弟で比較されてたに違いないな(-.-) でも女と男でも違うからな
親目線で見ているのと違って学校での行動って知りたいよね(^-^)
今の学校のカリキュラムも分からないので教えてくだされ(((^_^;)
秋休みとかあるってこと?
私の場合もきっと兄弟で比較されてたに違いないな(-.-) でも女と男でも違うからな

親目線で見ているのと違って学校での行動って知りたいよね(^-^)
Posted by まめきょろ at 2009年10月08日 12:03
<あゆみ>といえば、子供の成長記録のようなものだよね。。。
ノスケくんたちは順風満々のようで何よりだね・・・・
うちの不思議くんはイッチョウマエにヤラカシテ、母を悩まし凹ませました。
そんなとき、ママ友はとてもありがたい存在だよね。
慰めてもらったり、アドバイスもらったり・・・ただ話を聞いてくれるだけでも気持ちが楽になって助かるね~とつくづく思っている今週であります。
ノスケママもお家は遠いけれど、何かあったらいつでも寄り添うからね。
こどもって<やらかす>もんだよね?
実は、悩み凹みながらも<そんなことができるようになって成長してるんだな~>と不謹慎ながら思っちゃったりもしてるんだな~
ノスケくんたちは順風満々のようで何よりだね・・・・
うちの不思議くんはイッチョウマエにヤラカシテ、母を悩まし凹ませました。
そんなとき、ママ友はとてもありがたい存在だよね。
慰めてもらったり、アドバイスもらったり・・・ただ話を聞いてくれるだけでも気持ちが楽になって助かるね~とつくづく思っている今週であります。
ノスケママもお家は遠いけれど、何かあったらいつでも寄り添うからね。
こどもって<やらかす>もんだよね?
実は、悩み凹みながらも<そんなことができるようになって成長してるんだな~>と不謹慎ながら思っちゃったりもしてるんだな~
Posted by niko-haya at 2009年10月08日 23:23
★まめきょろさんへ
宮崎は2学期制なんですって・・だからこの時期に終業式・秋休みなのです。仕事している我が家は大変よ〜。
台風はたいした被害もなくて良かったね!
宮崎は2学期制なんですって・・だからこの時期に終業式・秋休みなのです。仕事している我が家は大変よ〜。
台風はたいした被害もなくて良かったね!
Posted by ノスケ at 2009年10月09日 19:51
★niko-hayaちゃんへ
hayaちゃんがなんと珍しい・・(・・? あんなにママが心配する行動ができなかったのに、成長したんだよ!怒られて覚えていく事も多いはず!(あれ?我が家だわ)
私もいつでも貴女のそばに寄り添うわよ〜。宮崎に羽伸ばしにおいで(^-^)v。両手広げて、待ってるよん!
hayaちゃんがなんと珍しい・・(・・? あんなにママが心配する行動ができなかったのに、成長したんだよ!怒られて覚えていく事も多いはず!(あれ?我が家だわ)
私もいつでも貴女のそばに寄り添うわよ〜。宮崎に羽伸ばしにおいで(^-^)v。両手広げて、待ってるよん!
Posted by ノスケ at 2009年10月09日 19:57