2009年12月20日
春には花いっぱい?
先月末に、どうしても買って欲しいとノスケ達にせがまれ、パンジーの苗を買いました。
苗を選ぶのも真剣な小学校一年生のノスケ。
お店の人も、『お花が大好きなのねぇ〜』と、辛抱強く待ってくれていました(*^.^*)
『Rノスケ〜これは?』
『いいね〜。この色とこの色がいいかもね!』
2人でパンジー選びに盛り上がってます。
土選びも真剣・・
必死に土のパッケージを見比べ、パンジーの花が一番キレイに咲いている写真が使われた土を選んでいました。
なぜこの2人がここまでこだわってパンジーを植えたがるか・・・
来年の春に、『ツマグロヒョウモン』という蝶々の幼虫を育てあげる為なんです(*^_^*)
毎年、春になるとたくさんの種類の蝶々の幼虫を見つけてきては、さなぎになるまで育て上げるノスケたち。
それが、今年の春は引っ越しのため、育てていたパンジーを処分してしまい、深刻なえさ不足となり、パンジーを育てている人から分けてもらっていました。
幸い、パンジーについた虫(ツマグロヒョウモンの幼虫)を毛虫と勘違いし、2人に提供してくださった方がいて、なんとか乗り切れたのですが、それにしてもパンジーだけなの?
母はチューリップとか、他に春の花も育てたいのですが・・
ダメですか・・
そんな母に、2人が
『お母さん、散歩に行ったら、庭に紅葉しているもみじの木があるお家があって、紅葉がキレイですね!って話しかけたら、スイセンの苗をもらったよ!ついでに花の植え替えしてたから手伝ってきた〜(*⌒▽⌒*)』
と相変わらずご近所付き合いの上手な2人。
スイセンの苗も植えることになりました(^-^)v
3人で植えたパンジー。
春がくるのが楽しみです・・・
苗を選ぶのも真剣な小学校一年生のノスケ。
お店の人も、『お花が大好きなのねぇ〜』と、辛抱強く待ってくれていました(*^.^*)
『Rノスケ〜これは?』
『いいね〜。この色とこの色がいいかもね!』
2人でパンジー選びに盛り上がってます。
土選びも真剣・・
必死に土のパッケージを見比べ、パンジーの花が一番キレイに咲いている写真が使われた土を選んでいました。
なぜこの2人がここまでこだわってパンジーを植えたがるか・・・
来年の春に、『ツマグロヒョウモン』という蝶々の幼虫を育てあげる為なんです(*^_^*)
毎年、春になるとたくさんの種類の蝶々の幼虫を見つけてきては、さなぎになるまで育て上げるノスケたち。
それが、今年の春は引っ越しのため、育てていたパンジーを処分してしまい、深刻なえさ不足となり、パンジーを育てている人から分けてもらっていました。
幸い、パンジーについた虫(ツマグロヒョウモンの幼虫)を毛虫と勘違いし、2人に提供してくださった方がいて、なんとか乗り切れたのですが、それにしてもパンジーだけなの?
母はチューリップとか、他に春の花も育てたいのですが・・
ダメですか・・
そんな母に、2人が
『お母さん、散歩に行ったら、庭に紅葉しているもみじの木があるお家があって、紅葉がキレイですね!って話しかけたら、スイセンの苗をもらったよ!ついでに花の植え替えしてたから手伝ってきた〜(*⌒▽⌒*)』
と相変わらずご近所付き合いの上手な2人。
スイセンの苗も植えることになりました(^-^)v
3人で植えたパンジー。
春がくるのが楽しみです・・・

Posted by ノスケ at 21:03│Comments(10)
この記事へのコメント
そんな理由でパンジーを選んでいるとは…
ノスケらしいですね。 職場のパンジーにすでに
5ミリほどの幼虫がついていて、ビックリ!
育てようか…迷いましたが今回は見送ることにしました。
あの鉢が宮崎にも行って活躍していてうれしいです。
急に寒くなったので、お身体大切に!
私は一大イベントが終わり、冬休みモードで~す。
ノスケらしいですね。 職場のパンジーにすでに
5ミリほどの幼虫がついていて、ビックリ!
育てようか…迷いましたが今回は見送ることにしました。
あの鉢が宮崎にも行って活躍していてうれしいです。
急に寒くなったので、お身体大切に!
私は一大イベントが終わり、冬休みモードで~す。
Posted by まーぶる at 2009年12月20日 21:46
こんばんは
画像から飛んできました^^
パンジーに蝶のさなぎとは・・。知りませんでした^^
では春にはちょうちょがたくさん
きれいでしょうね^^
楽しみにしていますw
画像から飛んできました^^
パンジーに蝶のさなぎとは・・。知りませんでした^^
では春にはちょうちょがたくさん
きれいでしょうね^^
楽しみにしていますw
Posted by ayaori
at 2009年12月20日 22:32

ノスケくん達、もう地区の役員になれますよ(笑)
班長さんとか良いかもしれない。
それにしてもパンジーで蝶々のさなぎですか。
さすがですね~。
春、お邪魔します(笑)
班長さんとか良いかもしれない。
それにしてもパンジーで蝶々のさなぎですか。
さすがですね~。
春、お邪魔します(笑)
Posted by pia masa
at 2009年12月21日 00:08

すごいなーの一言だわ(^.^)
そりゃ真剣に探すよね(^-^ゞ
春はそんな楽しみと兄弟も増えるから賑やかになるね(^-^)
赤ちゃんもお兄ちゃん達の植えてくれたお花や虫達にも影響受けるんかな??
そりゃ真剣に探すよね(^-^ゞ
春はそんな楽しみと兄弟も増えるから賑やかになるね(^-^)
赤ちゃんもお兄ちゃん達の植えてくれたお花や虫達にも影響受けるんかな??
Posted by まめきょろ at 2009年12月21日 09:03
こんばんわ~
ちょうちょが飛んでくる頃には
赤ちゃんもいて賑やかくなるでしょうね!
二人のお兄ちゃんぶりが想像できます(笑)
ちょうちょが飛んでくる頃には
赤ちゃんもいて賑やかくなるでしょうね!
二人のお兄ちゃんぶりが想像できます(笑)
Posted by 美・さち&Rei
at 2009年12月21日 21:06

★まーぶるさんへ
もう冬休みですね〜。週末は天気予報の雪マークにうらやましがっていたノスケ達でした。すでにもう虫が??またハンターに行かせます(笑)
仕事も30日までです!1月からはのんびりしまーす(^-^)v
もう冬休みですね〜。週末は天気予報の雪マークにうらやましがっていたノスケ達でした。すでにもう虫が??またハンターに行かせます(笑)
仕事も30日までです!1月からはのんびりしまーす(^-^)v
Posted by ノスケ at 2009年12月21日 21:10
★ayaoriさんへ
コメントありがとうございます!そうなんです。パンジーに黒い毛虫のような幼虫が現れるんですよ。それが蝶々の幼虫なんだそうです。グロテスクな模様に、びっくりですよ。まだノスケが幼稚園のころ、花屋さんを巡って探して回ったこともあるんです(^^ゞ
アゲハの幼虫探しにみかん畑に出かけたり・・。春になったら、彼らの出番です(笑)
コメントありがとうございます!そうなんです。パンジーに黒い毛虫のような幼虫が現れるんですよ。それが蝶々の幼虫なんだそうです。グロテスクな模様に、びっくりですよ。まだノスケが幼稚園のころ、花屋さんを巡って探して回ったこともあるんです(^^ゞ
アゲハの幼虫探しにみかん畑に出かけたり・・。春になったら、彼らの出番です(笑)
Posted by ノスケ at 2009年12月21日 21:15
★pia masaさんへ
本当に地区の役員にはいい人材かも?害虫駆除、老人宅への声掛け、庭の手入れ、ペットの代行お散歩・・今でも十分やってましたわ(^^ゞ
あえる君たちの散歩もしたいそうですよ〜
でもまだパワーに振り回されそうかな?
本当に地区の役員にはいい人材かも?害虫駆除、老人宅への声掛け、庭の手入れ、ペットの代行お散歩・・今でも十分やってましたわ(^^ゞ
あえる君たちの散歩もしたいそうですよ〜
でもまだパワーに振り回されそうかな?
Posted by ノスケ at 2009年12月21日 21:20
★まめきょろさんへ
いやいや真剣に探すほど花の色は影響ないのでは?(幼虫は花じゃなく緑を食べるのでは??)と突っ込みたかった母でした(笑)。
でも花は大好きみたいで、よ〜く園芸コーナーに立ち寄っては眺めてるよ。あの2人に畑でもプレゼントしたいわぁ〜
いやいや真剣に探すほど花の色は影響ないのでは?(幼虫は花じゃなく緑を食べるのでは??)と突っ込みたかった母でした(笑)。
でも花は大好きみたいで、よ〜く園芸コーナーに立ち寄っては眺めてるよ。あの2人に畑でもプレゼントしたいわぁ〜
Posted by ノスケ at 2009年12月21日 21:24
★美・さち&Reiさんへ
そうですね。まだちょっと想像つかないようですが、春には赤ちゃんと虫のお世話に忙しくなるんでしょうか??
ウーパールーパーのお世話するときに、ちゃんと声掛けしながら餌をやったりする姿を見ると、少しは期待できるかなぁ?と思ったり・・。
そうですね。まだちょっと想像つかないようですが、春には赤ちゃんと虫のお世話に忙しくなるんでしょうか??
ウーパールーパーのお世話するときに、ちゃんと声掛けしながら餌をやったりする姿を見ると、少しは期待できるかなぁ?と思ったり・・。
Posted by ノスケ at 2009年12月21日 21:28