2010年03月26日
断カバー式

ノスケたち、本日で一年生終了しました(*⌒▽⌒*)
「あゆみ」も持ち帰り、2人で見比べて笑ってます(笑)
そして、帰ってくるなり
「あぁ、一年生が終わったわぁ!」
とうれしそうに断カバー式が始まりました(笑)
一年間やっと耐えてくれたカバー。さすがにボロボロでした・・・
さて、次は二年生!
クラスは離れるぞ〜!
それぞれの世界が広がってくれるのを願ってます。

Posted by ノスケ at 12:42│Comments(10)
この記事へのコメント
そっか、だから学生が多かったんだ。
楽しい1年間だったんでしょうね。
ボロボロなのがその証(笑)
僕の「あゆみ」はほぼ歩いてないくらい
停滞してました(笑)
楽しい1年間だったんでしょうね。
ボロボロなのがその証(笑)
僕の「あゆみ」はほぼ歩いてないくらい
停滞してました(笑)
Posted by pia masa
at 2010年03月26日 13:05

Wです。
低学年って遊びが一番の楽しい時期ですよね~
そういえば1年生の時はクラスが一緒だったんですか?
低学年って遊びが一番の楽しい時期ですよね~
そういえば1年生の時はクラスが一緒だったんですか?
Posted by pia masa
at 2010年03月26日 13:46

カバー、お疲れ様でした(笑)
クラス替えって2年おきじゃなかったっけ~?
「あゆみ」って進歩のことを指して「あゆみ」なんだ!!
piamasaさんのコメント読んで今知った(爆)
クラス替えって2年おきじゃなかったっけ~?
「あゆみ」って進歩のことを指して「あゆみ」なんだ!!
piamasaさんのコメント読んで今知った(爆)
Posted by noinoi
at 2010年03月26日 14:32

☆pia masaさんへ
つぎはぎのカバーは楽しい証だったんですかね(笑)。
そういえば行きたくないと一度も言わなかったなぁ
「あゆみ」ノスケ達も前に進んでいるのもあれば、後ろに戻っているものもあり・・停滞ですわ
つぎはぎのカバーは楽しい証だったんですかね(笑)。
そういえば行きたくないと一度も言わなかったなぁ
「あゆみ」ノスケ達も前に進んでいるのもあれば、後ろに戻っているものもあり・・停滞ですわ
Posted by ノスケ at 2010年03月27日 08:17
☆pia masa奥様へ
低学年は、本当に楽しいことばかりですよね〜。
給食が一番だったりするみたいですけどね!
一年生は全体で双子ちゃんが6組いたらしく、基本的に同じクラスのクラス分けだったんですよ(泣)。
先生は大変だったでしょうけどね〜。
途中で担任が変わったんですが、新しい担任の先生は最後まで見分けがつかなかったみたいです(笑)
低学年は、本当に楽しいことばかりですよね〜。
給食が一番だったりするみたいですけどね!
一年生は全体で双子ちゃんが6組いたらしく、基本的に同じクラスのクラス分けだったんですよ(泣)。
先生は大変だったでしょうけどね〜。
途中で担任が変わったんですが、新しい担任の先生は最後まで見分けがつかなかったみたいです(笑)
Posted by ノスケ at 2010年03月27日 09:53
☆noinoiさんへ
そう!昔は2年おきだった!今は宮崎市内は毎年クラス変えがあるんだそうです。
友人の学校では、少子化で小学校〜中学校までの9年間ずっと同じクラスみたいですよ〜。
やっと、2人それぞれに世界ができそうです。
母は参観日やら役員やらと大変ですけどね・・
そう!昔は2年おきだった!今は宮崎市内は毎年クラス変えがあるんだそうです。
友人の学校では、少子化で小学校〜中学校までの9年間ずっと同じクラスみたいですよ〜。
やっと、2人それぞれに世界ができそうです。
母は参観日やら役員やらと大変ですけどね・・
Posted by ノスケ at 2010年03月27日 09:58
元気に快復のようでなにより~(^^♪です。
脱カバー式かぁ・・・・
うちもそんなに感慨深げではなかったけど、hayaがはさみでチョッキンしたよ。
我が家の場合は毎朝シクシクモードで登校していた1・2学期。3学期には涙はなくなったものの、冬の寒さに後ろ向き・・・・
そんなだったけど、1年終わってみれば欠席もインフルエンザの2日間だけで、<元気に通ったで賞>をもらってきたよ。
兄ちゃんよりも健康な1年でしたわ。。。
まぁ見た目にも中身も幼稚園のころとそうは(ん~全く??)変わってないんだけどね(^^ゞ
脱カバー式かぁ・・・・
うちもそんなに感慨深げではなかったけど、hayaがはさみでチョッキンしたよ。
我が家の場合は毎朝シクシクモードで登校していた1・2学期。3学期には涙はなくなったものの、冬の寒さに後ろ向き・・・・
そんなだったけど、1年終わってみれば欠席もインフルエンザの2日間だけで、<元気に通ったで賞>をもらってきたよ。
兄ちゃんよりも健康な1年でしたわ。。。
まぁ見た目にも中身も幼稚園のころとそうは(ん~全く??)変わってないんだけどね(^^ゞ
Posted by niko-haya at 2010年03月28日 22:26
☆niko-hayaちゃんへ
シクシクモードのhayaちゃんがリアルに想像できた(笑)。あの可愛いさにママ達はメロメロだったしね!
いよいよ二年生!新しい一年生にお兄ちゃんぶって優しくしてあげたりするかしらね?
こちらは、集団登校なので、新しい一年生が来るのが楽しみみたいよ!
シクシクモードのhayaちゃんがリアルに想像できた(笑)。あの可愛いさにママ達はメロメロだったしね!
いよいよ二年生!新しい一年生にお兄ちゃんぶって優しくしてあげたりするかしらね?
こちらは、集団登校なので、新しい一年生が来るのが楽しみみたいよ!
Posted by ノスケ at 2010年04月01日 04:58
姉の双子ちゃんも、もうすぐ1年生。黄色のカバーかけて登校するんだろうな~・・・
ノスケくんたちも1年間でずいぶん成長したことでしょうね。
ノスケくんたちも1年間でずいぶん成長したことでしょうね。
Posted by 優(ゆう) at 2010年04月01日 08:19
☆優(ゆう)さんへ
姪っ子さんたち、可愛いでしょうね〜。4月にあんなに大きく見えたランドセルも、最近は普通に小学生らしい姿に見えてきました(笑)。気付かないうちに成長してましたよ!もうすぐ真新しいランドセルを見かけるのが楽しみです!
姪っ子さんたち、可愛いでしょうね〜。4月にあんなに大きく見えたランドセルも、最近は普通に小学生らしい姿に見えてきました(笑)。気付かないうちに成長してましたよ!もうすぐ真新しいランドセルを見かけるのが楽しみです!
Posted by ノスケ at 2010年04月03日 00:07