2010年08月06日
子ガメ達の旅立ち
dohmuさんのブログから、初めて知った海がめ上陸。
自宅から近い海に、アカウミガメが上陸するという話。それまで、知らなかった私・・・・
ノスケ達も、アカウミガメ=外国の海に生息する生き物。
と思っていた・・・・・
うそ?こんな近くに産卵するの??
さっそく、ノスケ一家で朝5時起床。
海岸散策へと出かけました。
初めてお会いするdohmuさん。
すぐノスケ一家と分かってくださり、優しく迎えてくださいました。
ありがとうございます!!
子ガメたち。ホントにいました!いました!
ちょうど海に戻っていくところで、見送っていたところ。
不思議だなぁ。
どうして、海の方向が分かるんだろう・・・・
どうして、みんな一生懸命荒波に向っていくんだろう・・・・

たくさんの小さなカメちゃんたち。みんな必死に歩いて海に向っています。
ノスケたちも感動しているようで、優しく見送っています。

頑張れ~。頑張れ~!!
気が付くと、応援していました。
頑張っている子ガメの姿を見ていると、
荒波に向って進む子ガメちゃんたちと、ノスケたちが重なって見えました。
大海原に進む子ガメたち。
誰も教えていないのに、立ち向かっている子ガメたち。
荒波に戻されても、必死に沖に向って泳ごうとする子ガメたち。
こんなうしろ姿を、私は将来大人になったノスケ、チビスケの3人も見送るのかな?
ただただ、頑張れ~と応援することしか手助けすることができず見送るのかな?
道を外れそうになっても、見守ることしかできないかもしれない。
それでも、頑張って前に進む姿を、私は信じて応援できるのかな?
出遅れた子ガメちゃんを見ながら、そんなことを考えていました。

ちょうど、雲に隠れていた朝日が顔を出し、
波がキラキラと輝き始めた海を照らし始めました。
なんともいえない、明るい輝いた未来を見た気がしました。
この子ガメたち、30年後に生まれたこの浜に帰ってくるそうです。
30年後・・・・
ノスケたち38歳。
チビスケ30歳。
もう、大海原に出ているんだろうな・・・・。
親の力なんて、必要なく、自分の足で歩いているんだろうな・・・・。
もう家族ができていて、子供たちに今日の話を聞かせたりしているんだろうな・・・・。
ノスケたちも、子ガメと出会えたこと、とっても感動しているようで、
カメ先生から聞いた話を、繰り返し私たちに教えてくれました。
そして、さっそくRノスケ君。絵日記完成させていました。
また、子ガメに会いにいこうね。
そして、たくさんたくさん、勇気を分けてもらおうね!
dohmuさん、ありがとうございました。
自宅から近い海に、アカウミガメが上陸するという話。それまで、知らなかった私・・・・
ノスケ達も、アカウミガメ=外国の海に生息する生き物。
と思っていた・・・・・
うそ?こんな近くに産卵するの??
さっそく、ノスケ一家で朝5時起床。
海岸散策へと出かけました。
初めてお会いするdohmuさん。
すぐノスケ一家と分かってくださり、優しく迎えてくださいました。
ありがとうございます!!
子ガメたち。ホントにいました!いました!
ちょうど海に戻っていくところで、見送っていたところ。
不思議だなぁ。
どうして、海の方向が分かるんだろう・・・・
どうして、みんな一生懸命荒波に向っていくんだろう・・・・

たくさんの小さなカメちゃんたち。みんな必死に歩いて海に向っています。
ノスケたちも感動しているようで、優しく見送っています。

頑張れ~。頑張れ~!!
気が付くと、応援していました。
頑張っている子ガメの姿を見ていると、
荒波に向って進む子ガメちゃんたちと、ノスケたちが重なって見えました。
大海原に進む子ガメたち。
誰も教えていないのに、立ち向かっている子ガメたち。
荒波に戻されても、必死に沖に向って泳ごうとする子ガメたち。
こんなうしろ姿を、私は将来大人になったノスケ、チビスケの3人も見送るのかな?
ただただ、頑張れ~と応援することしか手助けすることができず見送るのかな?
道を外れそうになっても、見守ることしかできないかもしれない。
それでも、頑張って前に進む姿を、私は信じて応援できるのかな?
出遅れた子ガメちゃんを見ながら、そんなことを考えていました。

ちょうど、雲に隠れていた朝日が顔を出し、
波がキラキラと輝き始めた海を照らし始めました。
なんともいえない、明るい輝いた未来を見た気がしました。
この子ガメたち、30年後に生まれたこの浜に帰ってくるそうです。
30年後・・・・
ノスケたち38歳。
チビスケ30歳。
もう、大海原に出ているんだろうな・・・・。
親の力なんて、必要なく、自分の足で歩いているんだろうな・・・・。
もう家族ができていて、子供たちに今日の話を聞かせたりしているんだろうな・・・・。
ノスケたちも、子ガメと出会えたこと、とっても感動しているようで、
カメ先生から聞いた話を、繰り返し私たちに教えてくれました。
そして、さっそくRノスケ君。絵日記完成させていました。
また、子ガメに会いにいこうね。
そして、たくさんたくさん、勇気を分けてもらおうね!
dohmuさん、ありがとうございました。
Posted by ノスケ at 23:21│Comments(6)
この記事へのコメント
あ~懐かしい光景
私も娘が小さい頃 連れて行きました

私も娘が小さい頃 連れて行きました
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年08月07日 00:07
そうそう、絵日記に書くって言ってたぞ。(笑)
でも、さすがノスケくんたちは取り掛かりが早いね。
うちのオチビさんたちはまだ書いてないよ。
一緒の時代を担う子どもたちですね。
がんばれ、人間の子どもたちも!
でも、さすがノスケくんたちは取り掛かりが早いね。
うちのオチビさんたちはまだ書いてないよ。
一緒の時代を担う子どもたちですね。
がんばれ、人間の子どもたちも!
Posted by rue
at 2010年08月07日 05:50

まずはチビスケくん
台所へ、廊下へ
ハイハイして
出ていくのでしょうね^^
台所へ、廊下へ
ハイハイして
出ていくのでしょうね^^
Posted by 桃栗さん at 2010年08月07日 10:03
☆骨盤セラピスト なすがママさんへ
娘さんもママさんも感動したことでしょうね!
青島ウォーキングでもカメさんに会えたりして(笑)
娘さんもママさんも感動したことでしょうね!
青島ウォーキングでもカメさんに会えたりして(笑)
Posted by ノスケ at 2010年08月07日 11:23
☆rueさんへ
絵日記、すぐ取りかかってましたよ〜。
今度はアカウミガメの出産を見たいと懇願されてますが、なかなか難しいかな?
今頃、一生懸命南に向かって泳いでいるかな?
あの一生懸命の姿に元気をもらいました。
絵日記、すぐ取りかかってましたよ〜。
今度はアカウミガメの出産を見たいと懇願されてますが、なかなか難しいかな?
今頃、一生懸命南に向かって泳いでいるかな?
あの一生懸命の姿に元気をもらいました。
Posted by ノスケ at 2010年08月07日 11:27
☆桃栗さんへ
そっかぁ〜!!そこからの旅立ちが待ってるわ!
今のうち旅立ちの準備をしなくては・・
まさに子ガメと同じ後ろ姿(笑)
そっかぁ〜!!そこからの旅立ちが待ってるわ!
今のうち旅立ちの準備をしなくては・・
まさに子ガメと同じ後ろ姿(笑)
Posted by ノスケ at 2010年08月07日 11:29