2010年08月07日
ハチュlove倶楽部活動
ノスケ達の師匠。
おさんぽあるみさん・・・・
先日我が家に来ていただき、たくさんのハチュに関わる資料、そして、ノスケたちの探究心を
くすぐってくれるものたちを持ってきてくださいました。

もう、テンション上がりっ放しのノスケたち。
いつもは、遊びに行ってもなかなか帰ってこないのに、即効帰宅。そわそわ待っています。
あのあふれんばかりの爬虫類loveの2人。
さすがに私じゃ、その好奇心を埋めてやることができませんでした。
ほんと、会長。さすがです。
詳しい・・・・そして、経験豊富。
そして、今回ノスケたちが寄贈した、日本トカゲ。
またノスケたちの元に戻って参りました。

悩みましたが、私も多少免疫をつけてみようかと思い、部屋で飼ってみることに・・・・
ノスケたち、張り切ってペットショップであれこれ悩み、素敵なお部屋が完成しました。
そして、名前は「ニポンちゃん」

見えにくい・・・
メスの日本トカゲだそうで・・・・
いろいろ師匠に教えてもらい、その間も、師匠は
「わぁ、みて。かわいいねぇ〜」
と、優しい瞳で、紀子様スマイルで、眺めている姿を拝見していると・・・・
私も、可愛く見えてくるような気が・・・・
もう少し、時間が必要かもしれませんが・・・・・
母には力不足な分野を、見事扉を開いてくださいました。
あるみさん、ありがとうございます。
ノスケたちの必死な願いもあり、ハチュlove倶楽部にも参加させていただくこととなりました。
もう少し、免疫が必要です(笑)
そして、昨日もとかげの生息地へ行ったノスケたち。
今回は、日本トカゲのオスを発見。
たまたま捕獲作戦中のノスケたちを見ていたのですが、
トカゲって足がめちゃくちゃ速いんですね〜。
2人の挟み撃ち攻撃も撃沈・・・
山へ戻って行ってしまいました。
トカゲが捕獲できず、本気で大泣きするノスケブラザーズ。
小学校2年生なのに、大泣きです・・・・・
トカゲが逃げたから、大泣きです・・・・
本気で泣くんです・・・・
もっと違う涙を流してもいいのでは?
と思っていますが、次回は是非。捕獲成功を願っています。
あれ?ちょっと免疫ついてきた??
いやいや、お願いだから、部屋で脱走は勘弁してちょ!
ガラス越しなら、まぁいいか・・・
おさんぽあるみさん・・・・
先日我が家に来ていただき、たくさんのハチュに関わる資料、そして、ノスケたちの探究心を
くすぐってくれるものたちを持ってきてくださいました。

もう、テンション上がりっ放しのノスケたち。
いつもは、遊びに行ってもなかなか帰ってこないのに、即効帰宅。そわそわ待っています。
あのあふれんばかりの爬虫類loveの2人。
さすがに私じゃ、その好奇心を埋めてやることができませんでした。
ほんと、会長。さすがです。
詳しい・・・・そして、経験豊富。
そして、今回ノスケたちが寄贈した、日本トカゲ。
またノスケたちの元に戻って参りました。

悩みましたが、私も多少免疫をつけてみようかと思い、部屋で飼ってみることに・・・・
ノスケたち、張り切ってペットショップであれこれ悩み、素敵なお部屋が完成しました。
そして、名前は「ニポンちゃん」

見えにくい・・・
メスの日本トカゲだそうで・・・・
いろいろ師匠に教えてもらい、その間も、師匠は
「わぁ、みて。かわいいねぇ〜」
と、優しい瞳で、紀子様スマイルで、眺めている姿を拝見していると・・・・
私も、可愛く見えてくるような気が・・・・
もう少し、時間が必要かもしれませんが・・・・・
母には力不足な分野を、見事扉を開いてくださいました。
あるみさん、ありがとうございます。
ノスケたちの必死な願いもあり、ハチュlove倶楽部にも参加させていただくこととなりました。
もう少し、免疫が必要です(笑)
そして、昨日もとかげの生息地へ行ったノスケたち。
今回は、日本トカゲのオスを発見。
たまたま捕獲作戦中のノスケたちを見ていたのですが、
トカゲって足がめちゃくちゃ速いんですね〜。
2人の挟み撃ち攻撃も撃沈・・・
山へ戻って行ってしまいました。
トカゲが捕獲できず、本気で大泣きするノスケブラザーズ。
小学校2年生なのに、大泣きです・・・・・
トカゲが逃げたから、大泣きです・・・・
本気で泣くんです・・・・
もっと違う涙を流してもいいのでは?
と思っていますが、次回は是非。捕獲成功を願っています。
あれ?ちょっと免疫ついてきた??
いやいや、お願いだから、部屋で脱走は勘弁してちょ!
ガラス越しなら、まぁいいか・・・
Posted by ノスケ at 11:54│Comments(12)
この記事へのコメント
悔しくて本気で泣くなんて最高ですね^^!
松岡修造に褒められそう(笑)
はぁ~ノスケブラザーズ。。私が子供の時に出会いたかった。
そして、一緒に遊びたかったなァ~~
松岡修造に褒められそう(笑)
はぁ~ノスケブラザーズ。。私が子供の時に出会いたかった。
そして、一緒に遊びたかったなァ~~
Posted by グリーンオアシス at 2010年08月07日 12:52
ピカピカしてるのがオスだっけ。
とても綺麗なの。
子供のころ、
瑠璃色という言葉を聞くと
トカゲを連想したわ。
瑠璃色がどんな色かは知らんのだが。
切れた尻尾が見たい。
小枝でツンツンして遊んだ昔。
とても綺麗なの。
子供のころ、
瑠璃色という言葉を聞くと
トカゲを連想したわ。
瑠璃色がどんな色かは知らんのだが。
切れた尻尾が見たい。
小枝でツンツンして遊んだ昔。
Posted by キリンさん
at 2010年08月07日 12:56

☆グリーンオアシスさん
>松岡修造に褒められそう(笑)
虫ゲットならない悔し涙でも褒めてもらえるかな?(笑)
ノスケ達の周りも意外と女の子が虫興味あるみたいです。
今からでもどうですか?
ハチュlove倶楽部(笑)。楽しく虫取りしそうな雰囲気(笑)
あと、ランタン、行くかも〜。寄りますね!
>松岡修造に褒められそう(笑)
虫ゲットならない悔し涙でも褒めてもらえるかな?(笑)
ノスケ達の周りも意外と女の子が虫興味あるみたいです。
今からでもどうですか?
ハチュlove倶楽部(笑)。楽しく虫取りしそうな雰囲気(笑)
あと、ランタン、行くかも〜。寄りますね!
Posted by ノスケ at 2010年08月07日 16:05
☆キリンさんへ
そうです。尻尾がブルーでピカピカしてるのがオスなんですって。
>とても綺麗なの。
そうそう、キレイなんですけど・・・
さすがに一緒に追い込み捕獲するのは無理〜
切れた尻尾ノスケたち持ってましたよ〜
ギャ〜
そうです。尻尾がブルーでピカピカしてるのがオスなんですって。
>とても綺麗なの。
そうそう、キレイなんですけど・・・
さすがに一緒に追い込み捕獲するのは無理〜
切れた尻尾ノスケたち持ってましたよ〜
ギャ〜
Posted by ノスケ at 2010年08月07日 16:20
トカゲなら私も大丈夫そう(笑)
素敵なお部屋じゃないですか!
これで繁殖しても大丈夫ですね(^_-)
それにしても、そんなに悔しがるなんて!すごくすごく好きなんですね〜
お母さん頑張ってくださいませーo(^o^)o
素敵なお部屋じゃないですか!
これで繁殖しても大丈夫ですね(^_-)
それにしても、そんなに悔しがるなんて!すごくすごく好きなんですね〜
お母さん頑張ってくださいませーo(^o^)o
Posted by Bebe at 2010年08月07日 21:26
☆Bebeさんへ
ムカデよりは、ゴキちゃんよりは、大丈夫かもしれません(笑)。ガラス越しなら大丈夫!
繁殖かぁ〜。トカゲブリーダーになるのかなぁ?
その時は、ぜひ(にっこり)!
母も免疫つくかなぁ・・
ムカデよりは、ゴキちゃんよりは、大丈夫かもしれません(笑)。ガラス越しなら大丈夫!
繁殖かぁ〜。トカゲブリーダーになるのかなぁ?
その時は、ぜひ(にっこり)!
母も免疫つくかなぁ・・
Posted by ノスケ at 2010年08月07日 21:50
美人なとかげがいるもんだと感心しながら見てたら、旦那さんが横から「速川神社におるヤツやが」って!!
知らなかった事が悔しい幸せうさぎです(笑)
ノスケ君達に弟子入りしようかしら♪
知らなかった事が悔しい幸せうさぎです(笑)
ノスケ君達に弟子入りしようかしら♪
Posted by 幸せうさぎ at 2010年08月07日 22:30
☆幸せうさぎさんへ
速川神社はトカゲがいるの??
白蛇とかじゃなく?
それは知らなかった!
学問の神様だったよね?
うちのニポンちゃんにも御利益あるかも(笑)
弟子入り、相当な体力が必要よ(笑)
速川神社はトカゲがいるの??
白蛇とかじゃなく?
それは知らなかった!
学問の神様だったよね?
うちのニポンちゃんにも御利益あるかも(笑)
弟子入り、相当な体力が必要よ(笑)
Posted by ノスケ at 2010年08月08日 09:14
はじめまして(^^*
爬虫類や昆虫類。私も苦手分野ですが、夏になると子供と一緒におっかなびっくりしながら、少しずつ免疫がついてくるんでしょうね( ̄▽ ̄;
トカゲ・・・まだ無理です(苦笑)
本泣きしながら捕獲する姿が、なんだか目に浮かびます(^▽^;
私のムスメは、昆虫類が得意な方。大量のだんご虫やらこがね虫?やら、いろいろと見せられ、いつも逃げ腰の私です(--;
爬虫類や昆虫類。私も苦手分野ですが、夏になると子供と一緒におっかなびっくりしながら、少しずつ免疫がついてくるんでしょうね( ̄▽ ̄;
トカゲ・・・まだ無理です(苦笑)
本泣きしながら捕獲する姿が、なんだか目に浮かびます(^▽^;
私のムスメは、昆虫類が得意な方。大量のだんご虫やらこがね虫?やら、いろいろと見せられ、いつも逃げ腰の私です(--;
Posted by kusukusu
at 2010年08月08日 09:22

☆kusukusuさんへ
コメントありがとうございます!
娘さん、うちのノスケ達と一緒に弾け飛んで遊んでくれそうですね(笑)
大量のダンゴ虫から始まり、蝶の幼虫まではまだ可愛かったんですが、かなへびやら、トカゲやら、イモリやら・・
さすがにお手上げです(笑)
コメントありがとうございます!
娘さん、うちのノスケ達と一緒に弾け飛んで遊んでくれそうですね(笑)
大量のダンゴ虫から始まり、蝶の幼虫まではまだ可愛かったんですが、かなへびやら、トカゲやら、イモリやら・・
さすがにお手上げです(笑)
Posted by ノスケ at 2010年08月08日 20:24
訪問が遅れてすみません。。
日記にしていただき恐縮です(梨本さん風
トカゲちゃん、元気かな?
あのチビトカゲはだいぶ大きくなりましたよ
高鍋採れのチビトカゲと仲良く暮らしています。。
日記にしていただき恐縮です(梨本さん風
トカゲちゃん、元気かな?
あのチビトカゲはだいぶ大きくなりましたよ
高鍋採れのチビトカゲと仲良く暮らしています。。
Posted by おさんぽあるみ
at 2010年09月02日 22:02

☆おさんぽあるみさんへ
とかげさん・・・・実は・・・・(涙・・・)
今週始め、ノスケたち、溺愛しすぎなのか、
コウロギと他2種類のエサを与えた翌日突然死していたそうです。
公園に遊びに行くにも虫かごに移し変えて、一緒に連れて行って
いたので、泣いていました・・・
触りすぎ?本人達は、えさを公園で見つけて与えたようで、
もしかしたら、薬がかかっていたのか、自宅の水槽の温度が
高くなっていたからかも・・・とか色々検証しているようでした。
せっかく、譲ってもらったのに、すみません・・・・
でも、また新たな入居者が・・・
また報告しますね。
とかげさん・・・・実は・・・・(涙・・・)
今週始め、ノスケたち、溺愛しすぎなのか、
コウロギと他2種類のエサを与えた翌日突然死していたそうです。
公園に遊びに行くにも虫かごに移し変えて、一緒に連れて行って
いたので、泣いていました・・・
触りすぎ?本人達は、えさを公園で見つけて与えたようで、
もしかしたら、薬がかかっていたのか、自宅の水槽の温度が
高くなっていたからかも・・・とか色々検証しているようでした。
せっかく、譲ってもらったのに、すみません・・・・
でも、また新たな入居者が・・・
また報告しますね。
Posted by ノスケ
at 2010年09月04日 23:28
