2010年10月09日

しょうがすこ

しょうがすこ








先月、福岡の友人から、はまっているという
「しょうがすこ」
をお土産でもらいました\(^o^)/


しょうがすこ





国内産生姜・唐辛子・お酢を使った調味料・・



雑誌にも載ってた(笑)

しょうがすこ










「ピリッとした辛さとさっぱりした後味のバランスが絶妙!和食に限らずあらゆるメニューに使える、クセになる一本!」ですって!

マジですか?!

早く試してみたくて、さっそく豚汁〜!!



しょうがすこ








この日の夕飯は、豚肉のスペアリブと豚汁(笑)

どんだけ豚好きな(笑)

我が家の豚汁には生姜を少し入れるんですが、今回は、生姜抜きで作ってみました。

で、しょうがすこ。


ん〜〜!!おいしぃ〜!




ちょっとピリッとくる辛さ。しょうがの匂い〜
なかなかいいですよ!




この、「しょうがすこ」の前にヒットしていたという
「ゆずすこ」

これも食べてみたいなぁ〜!!
気になってた矢先!




なんと我が家にやってきました!!



しょうがすこ








いらっしゃい〜!!
ありがとう、ともちゃん!!

もつ鍋でも作って食べながら、ゆずすこ入れて、ハフハフ食べたいな(笑)



でもね、よく箱を見ると・・・


「宮崎東米良産柚皮使用」

おぉ、宮崎産じゃん!!
なんか嬉しい(笑)





で、宮崎代表の唐辛子入り調味料

「ひゅうがらし」


しょうがすこ









これもなかなかいけますよ!
地鶏に!
ピザに!
お味噌汁に!
がんばろう宮崎!!(笑)


たくさん唐辛子入り調味料のある我が家・・・

いろいろアレンジしてみようっと!


Posted by ノスケ at 08:26│Comments(12)
この記事へのコメント
ご当地もの大人気だね(^u^)
しかも生姜ブームなんだよね?日本!

私はこの前の帰省の時、
福岡に住む主人の姉から、博多の食べるラー油もらったよ~。
初!食べるラー油、美味しかった!

ところで、「しょうがすこ」

「す」は酢だよね。「こ」は???(^^ゞ
Posted by noinoinoinoi at 2010年10月09日 11:58
全部欲しい(笑)
これからの季節の食べ物にぴったりじゃん♪
お味噌汁にも時々しょうが入れちゃうし、あったかいお蕎麦にもゆずすこ合いそう(^m^*
しかも、宮崎県産とは。是非、しょうがすこの生姜も宮崎県産でお願いしたい。
Posted by kusukusu at 2010年10月09日 16:15
初モノばかりでワクワクしちゃいました~!!!
(≧∇≦)
いつか手に入れねば♪
ちなみに今ハマってるのは、手作りの『万能おかず生姜』で~す。
Posted by 幸せうさぎ at 2010年10月09日 23:23
☆noinoiちゃんへ
食べるラー油まだ未体験の私。
気になってるんだけどねぇ。食べてみねば!
「しょうがすこ」
「こ」は?
ノスケたちが、
「こしょう」のこ!!
って(笑)
Posted by ノスケ at 2010年10月10日 06:57
☆kusukusuちゃんへ
肉料理、魚料理、お味噌汁、鍋物、お茶、紅茶にもオススメらしいよ〜
食欲の秋には盛り上がる調味料!!
鍋料理にはぜひ呼んでちょうだい(笑)
全部持参して、私もちょうだいいたします(笑)
Posted by ノスケ at 2010年10月10日 07:01
☆幸せうさぎさんへ
私はその、手作りの『万能おかず生姜』が非常に気になります!!
ぜひ、ふれあい市場で販売を!!
Posted by ノスケ at 2010年10月10日 07:02
ど~も~。
パソコンを買い替えて、やっと<お気に入り>をインポートしたの。で、このページにたどり着いた・・・ってとこです。
運動会、毎年ながら盛り上がるね~ノスケファミリーは・・・・
うらやましいです。

ところで、しょうがすこやゆずすこのスコって<タバスコ>のスコかと私・・・思ってました(^_^;)
違ったのかな?

宮崎の<HYUGARASHI・・・・>なんかアジアンチックなデザインね。いよいよ海外進出か・・・?
なんか興味あるわ~ 甘そうで辛いのかな?
福岡空港で探してみようっと。
Posted by niko-haya at 2010年10月12日 17:57
しょうがすこ!?って面白い名前ですね
ゆずすこも!!
鍋が多くなるのでぜひ手に入れたいですね〜

しょうがすこ…面白い〜(笑)
Posted by Bebe at 2010年10月13日 08:03
☆niko-hayaちゃんへ
いらっしゃい!
いいなぁ〜オニュ〜のパソコン。
私も替えたいけど、やりかたが分からん・・
スコはやっぱり「タバスコ」のスコ?
私も最初そう思ってたけど・・要調査だわ(笑)
また美味しい情報頼みます!!
ヒュウガラシは、ノスケパパオススメよん(笑)
Posted by ノスケ at 2010年10月13日 19:53
☆Bebeさんへ
ネーミングがかわいいですよね!
鍋物、味噌汁、なんでも合いますよ!
ご当地調味料っていろいろ試してみたいですよね(笑)
Posted by ノスケ at 2010年10月13日 19:55
しょうがすこ 初めて聞きました(^^ゞ

こちらで売れているのが 万能おかずしょうがとしょうがだいこんです(^.^)

おかずしょうがは好みが別れるかもだけど、しょうがだいこんは大根の甘辛さで抑えられるみたい。
こっちはまだ食べていないけど(^^ゞ

食べるラー油はどこでも作られてるけど爆発的になった桃屋を手に入れ食べてみたら美味しい!

わたしよりも旦那がはまりました(^-^)v
Posted by まめきょろ at 2010年10月15日 10:01
☆まめきょろさんへ
万能おかずしょうがとしょうがだいこん、気になります。(にっこり)
食べるラー油、私はまだ未体験。
ご当地ラー油食べてみたいよね〜
Posted by ノスケ at 2010年10月17日 13:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しょうがすこ
    コメント(12)