2011年10月10日

美郷町へ

こんにちは。連休最終日。
ようやくノスケパパ、1日お休みをもらえました。
生駒高原にコスモス?
阿蘇のクラフトフェスタ?いろいろ候補はありましたが、どうやら北に行きたい様子(笑)

というわけで、この秋に絶対行きたかった美郷町にきましたよ!

ノスケたち、木城からの山道にテンションアップ(笑)
さすが自然児です。
まぁ、アケビやムカゴやカラスウリ、いろいろ発見して盛り上がってます・・・


途中、ちょっと迷子になりながら無事についたのはこちら。
石峠レイクランド




この自然にノスケたち大満足〜。
アスレチックや、温泉、コテージもありますよ。
そしてノスケたち、釣りを始めました・・・

その間に私は・・・
この秋、絶対行きたかったこちらへ・・・
「日向庵」さん。
これが目的です(笑)
栗きんとん



ふわふわロールケーキ。


やっぱり黄樹も気になるなぁ・・・
帰りにもう一度寄って帰ろうっと!!




Posted by ノスケ at 15:29│Comments(5)
この記事へのコメント
我が町木城から我が町廻って行ったんですね〜
すごいクネクネだったでしょう?
レイクランドも行ってみたい場所です
楽しめましたか?

私は栗きんとんが気になる〜(笑)
Posted by Bebe at 2011年10月10日 21:02
無事たどり着いたようで安心しました。
迷子になってどっか他所に行くのも面白いかなぁと
少し思ってたんですけどw

にしても山道でテンション上がるなんて、
さすが野生児ですね。
おじさん嬉しくなっちゃいますよw
チビスケくんも同じ道を辿って欲しい。
若干最後の写真がラッパーっぽいけどw
Posted by pia masapia masa at 2011年10月10日 22:48
こんにちは。日向庵です。
初めてブログにお邪魔しま~す。
木城町から来られたんですね。
すごーい!
大変な道だったでしょう??
お子さんたちもよく耐えましたね**
山道でテンション上るなんて
すばらしい!

御菓子の紹介もしていただいてありがとうございまーす。
栗きんとんは自慢の西郷栗100%でース。
Posted by 日向庵日向庵 at 2011年10月11日 13:56
木城から・・・考えただけでもすごい^-^;
ずっと以前に、小丸川写真コンテストの写真を撮るために通ったくらいですかね。
えほんの郷に行くにも高鍋方面から回ったくらいですもんね(^.^;

是非またおいで下さい!
Posted by ま~ぼま~ぼ at 2011年10月12日 10:39
☆Bebeさんへ
今回は西都から木城を抜けてクネクネ・・・・・
完全に離合できんじゃん!って道の連続(笑)
救いだったのは、対向車が3台くらいだったこと!
レイクランドもよかったですよ。
ノスケ達は、釣りをお腹いっぱい楽しんでました。
その間に、私はチビスケと温泉~。
あの自然がたまらなく素敵でした。

☆pia masaさんへ
えぇ、いいブログネタにはならない程度の迷子でしたよ。
携帯もさすがに圏外・・・・
ナビは大きい道路に導くし・・・・
これは勘で進むしか道はありませんでしたよ(笑)
次はいよいよ電線の最終地を見に行かなければ!!
チビスケ、ホントにラッパーみたい(笑)

☆日向庵さんへ
コメントありがとうございます。
あれからまた帰りに寄り、「黄樹」も購入。
幸せすぎるにんまり時間を過ごさせてもらいました^^。
それにしても、ブログの景色に魅かれていたのですが、
ちょうど稲刈り時期だったこともあり、これまた楽しめて
よかったです。
晩秋の時期にまた行きたいなぁ・・・・
子供たちのお気に入りの場所になりました。

☆まーぼさんへ
おじゃましました。
実はこの中にまーぼさんがいるんでは??
と通行人をみて思い出してましたよ(笑)
ゆっくりのんびり久しぶりに過ごせました。
また、おじゃまします!!
Posted by ノスケノスケ at 2011年10月12日 23:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美郷町へ
    コメント(5)