2011年12月03日
姉さん、事件です・・・・
今日も早朝からノスケ達、野球の試合へと出かけていきました。
でも上級生の試合です。
下積み生活、頑張れ。

今日の夕焼け。
チビスケと2階で洗濯物を畳みながらながめていました。
青空、夕焼け、灰色の雲。
キレイだね~って。いいながら。
でも、落ち込み気味の私・・・・
事件は昨日起こりました。
昨日は1時間授業で下校でした。
下校時刻9時半。
なんと中途半端なの・・・・
でも、しょうがない。
ノスケ達と話し合って、二人で午前中留守番をさせてみることにしました。
単体だとしっかりやれるノスケ達。
これがダブルになるとちょっと不安・・・・
でも、慣らすことも大事かな。
置手紙、ちょっとしたおやつを置いて仕事へ。
心配しながら仕事を終えて帰ってみると・・
宿題プリント6枚、宅習2ページ終わっているではないですか!!
しかも、二人でゲームをしていました。
「おぉ、えらいね!!」
べた褒めして、いざ、宿題にマルつけしてみると・・・
ん?何かがおかしい。
筆算も変な間違いしている・・・・
割り算もなんか違ってない?
sノスケ、筆算が得意なのに間違っているんです。
割り算も余りのある割り算、苦手なのにマルなんです。
やっぱりこれはおかしい!!!
Rノスケの宿題を見る前に気が付きました!
母の直感!!
「Sノスケ、これっておかしくない?」
と聞くと、ギクッとした表情。
やっぱり。・・・・・
Rノスケを呼び出すと、泣き始めました。
「ごめんなさい・・・」
Rノスケは事の重大さに気が付いたのでしょうか。
みなさん、分かります?
私の推測。
Rノスケは着々と宿題をこなす。
終了。
Sノスケはのんびり。宿題終わらず。
で、Rノスケ。ゲームがしたいけどSノスケは宿題が終わっていない。
Rノスケ、自分の宿題プリントをSノスケに渡す。
Sノスケ、写して完了させる。
結果、ゲームをする。
こういうことです・・・・
いつもなら、自分の宿題を見せること、見ることなんてライバル心の強い二人。
絶対やりません。
でも、ゲームがしたい。
これで変わったのでしょうね。
とってもショックでした。
ノスケパパに話すと、
「そういう知恵がついたってことやわ。」
とさらっと・・・・
とりあえず、猛反省しているようで、自らお風呂掃除、お布団セット、嫌がっていた
散髪まで行ってくれました。
もちろん、私からの制裁あり。
無期限ゲーム禁止。
そして、100問テスト近日実施。
みなさん、どう思います~。
これも成長の過程でしょうか??
母としてはとっても残念な出来事でした。

で、慰めのティータイムをのんびり今日は頂きましたとさ。
Posted by ノスケ at 22:08│Comments(5)
この記事へのコメント
それはそれはショックなことだと思うけど双子ならではだねぇ。(同じ学年)
確かに知恵がついたんやろうね(^_^;)
でもそれがいけないことだと気が付く、解ることが大事だと思うから同じ事が起きないように見守る事も必要かもね〜
怒られている時って何で怒られているのかの理由が分からないといつまでも分からないしね(^_^;)
今の職場でさえ、何でこの作業が必要かを伝えなければ分からない若い子が多くてね(汗)
ノスケ達は素直だからいけないことは理解してるよ。お母さんの気持ちは伝わっていると思うな(^-^)
確かに知恵がついたんやろうね(^_^;)
でもそれがいけないことだと気が付く、解ることが大事だと思うから同じ事が起きないように見守る事も必要かもね〜
怒られている時って何で怒られているのかの理由が分からないといつまでも分からないしね(^_^;)
今の職場でさえ、何でこの作業が必要かを伝えなければ分からない若い子が多くてね(汗)
ノスケ達は素直だからいけないことは理解してるよ。お母さんの気持ちは伝わっていると思うな(^-^)
Posted by まめきょろ at 2011年12月03日 22:48
同い年の兄弟だからこその悩みですね
でもノスケくんたちは大丈夫!
だってごまかさなかったじゃないですか!
悪いとわかっていて、ちゃんと自分から反省してるなんて、なんてかわいい
ノスケさんの育て方がいいんだろうなぁと思います
三年生ってそんな年頃ですよね
なんたって、ギャングエイジですから(笑)
成長するといろんな事件が起きますよね
でも早い時期にこんな事件があってよかったですね
今回のショックがきっとノスケくんたちを導いてくれますよ
でもノスケくんたちは大丈夫!
だってごまかさなかったじゃないですか!
悪いとわかっていて、ちゃんと自分から反省してるなんて、なんてかわいい
ノスケさんの育て方がいいんだろうなぁと思います
三年生ってそんな年頃ですよね
なんたって、ギャングエイジですから(笑)
成長するといろんな事件が起きますよね
でも早い時期にこんな事件があってよかったですね
今回のショックがきっとノスケくんたちを導いてくれますよ
Posted by Bebe at 2011年12月03日 23:48
いやー、なんか、ゴメンナサイ。
自分の子供の頃を思い出して、
もう一度ノスケさんに謝りますw
きっとノスケくんたちも反省してると思いますよ。
そして僕も100問テスト一緒に受けようかなw
自分の子供の頃を思い出して、
もう一度ノスケさんに謝りますw
きっとノスケくんたちも反省してると思いますよ。
そして僕も100問テスト一緒に受けようかなw
Posted by pia masa
at 2011年12月03日 23:49

なるほどね・・・・・
ノスケの泣き顔浮かんできます・・
許せん~って怒り心頭!!! になる気持ちよくわかるわ^^;
でも、自分を振り返ると、少しづついろんなズルさっていうか
抜け道を覚えていった時期かな~と思うし
悪いことした!って、行動で示してるくらい反省できるだけ
いいんじゃないかな~
大好きな母を悲しませることは、もうしないよ♡
でも、これから色々でてくるんだろうな~^^;お互いに・・・
ノスケの泣き顔浮かんできます・・
許せん~って怒り心頭!!! になる気持ちよくわかるわ^^;
でも、自分を振り返ると、少しづついろんなズルさっていうか
抜け道を覚えていった時期かな~と思うし
悪いことした!って、行動で示してるくらい反省できるだけ
いいんじゃないかな~
大好きな母を悲しませることは、もうしないよ♡
でも、これから色々でてくるんだろうな~^^;お互いに・・・
Posted by 食いシュン坊 at 2011年12月04日 12:30
☆まめきょろさんへ
ノスケ達、正義感強いくせに今回は欲求に負けた結果。
見守るだけじゃますますエスカレートしかねないと思ってるよ。
悪いってことは理解しているので(3年生だしね。)
これはしっかり目を光らせておきます^^。
☆Bebeさんへ
そうなんですよね。今回の救われたことはしっかり悪いことをした
って分別がついていたということ。私に後ろめたい気持ちがあった
ってこと。
でも、今日、野球で男の子のお母さんたちと話していたのですが、
やっぱりいろいろ出てくる出てくる・・・・
まだまだ可愛いうちなんですよね。
ギャングエイジ。そのとおりです。
成長の過程なんでしょうか(笑)
これからがちょっとこわいですけど・・・
☆pia masaさんへ
やっぱりそうですよね。男の子が誰でも通る道なのでしょう。
いつもは正義感たっぷりの二人。
きっとドキドキしながらやっちゃったのだと信じてます^^。
ほら。そんなことやっても、ちゃんと立派な大人になれたんですよね。
ね?
大丈夫って言って~masaさん!!!!
大丈夫かなぁ。。。。
☆食いシュン坊ちゃんへ
そうなのそうなの。事件でしょ。
最近Rノスケが知能犯って感じ。
抜け道しっかり確保してるし、理論的に反抗するし。
でも、負けない!!
その点、相変わらず素直すぎるSノスケ。
しっかり目を光らせて、余裕をもって子供に接しなきゃ気づかないこと
って増えてくるんだと思う。
親の目を盗んで・・・・ってこれからだよね。
きっと。
頑張ろ~。しっかり横の連携もとらなきゃいけないわ。
ノスケ達、正義感強いくせに今回は欲求に負けた結果。
見守るだけじゃますますエスカレートしかねないと思ってるよ。
悪いってことは理解しているので(3年生だしね。)
これはしっかり目を光らせておきます^^。
☆Bebeさんへ
そうなんですよね。今回の救われたことはしっかり悪いことをした
って分別がついていたということ。私に後ろめたい気持ちがあった
ってこと。
でも、今日、野球で男の子のお母さんたちと話していたのですが、
やっぱりいろいろ出てくる出てくる・・・・
まだまだ可愛いうちなんですよね。
ギャングエイジ。そのとおりです。
成長の過程なんでしょうか(笑)
これからがちょっとこわいですけど・・・
☆pia masaさんへ
やっぱりそうですよね。男の子が誰でも通る道なのでしょう。
いつもは正義感たっぷりの二人。
きっとドキドキしながらやっちゃったのだと信じてます^^。
ほら。そんなことやっても、ちゃんと立派な大人になれたんですよね。
ね?
大丈夫って言って~masaさん!!!!
大丈夫かなぁ。。。。
☆食いシュン坊ちゃんへ
そうなのそうなの。事件でしょ。
最近Rノスケが知能犯って感じ。
抜け道しっかり確保してるし、理論的に反抗するし。
でも、負けない!!
その点、相変わらず素直すぎるSノスケ。
しっかり目を光らせて、余裕をもって子供に接しなきゃ気づかないこと
って増えてくるんだと思う。
親の目を盗んで・・・・ってこれからだよね。
きっと。
頑張ろ~。しっかり横の連携もとらなきゃいけないわ。
Posted by ノスケ
at 2011年12月04日 21:12
