2012年01月31日
男だからね

今週の時間割に、ビックリするお知らせ。
2月第3週までに1リットル牛乳パックを5本準備してくださいとのこと。
あのですね。我が家双子なんですよ。先生・・・・
二人で1リットル10本いるなんて・・・
あと15日。
我が家での牛乳消費者はチビスケとSノスケの二人。
私はコーヒーに混ぜるくらい。
Rノスケは、給食の牛乳は飲むくせに、自宅じゃまったく飲まないんですよね。
でも我が家のチビスケとSノスケは、二人で競うように飲んでます。
まぁ、10本ならなんとかなるかしら・・・?
と思っていたら。
Rノスケ。
「お母さん、Aちゃん・Hちゃん(双子女子)たちは、牛乳飲めれないから
僕たちが牛乳パック、協力してあげるわ。」
との言葉。
あれ?君、牛乳飲まないじゃん。
突っ込もうとしたら。
「今日から僕も飲むからね。」
とのこと。
男じゃん!!
朝は、ホットミルクにおぇ~って言いながら頑張って飲み、ココアにもたっぷり牛乳を入れ、
夜も牛乳を飲みながら夕飯。
おかげで順調に牛乳パックが集められてますよ。
頑張れノスケ、チビスケ君。
Rノスケ、参観日の様子を見ていると、まぁまぁ相変わらずよく発言し、参加していましたよ。
クラスでもちゃんと居場所はあるようで、とりあえず先生に話をしないまま帰宅しました。
でも、ちょっと気になるお母さんには声をかけて、話を聞いて、一言謝罪してきました。
Rノスケも安心したようで、「ありがとう」って言ってくれました。
良かったね。
今週はチビスケが発熱。
突然39.3度の熱だったので、インフル?と焦りましたが、一晩だけの熱でした。
でも、まだちょっと機嫌悪いかな。昼間3時間、私の背中で爆睡。
10キロやっと超えたチビスケ。家事をしながらのおんぶは、疲れました・・・・
そういえば、チビスケ。かなり興奮する出来事があったんですよね~。
これで熱が出たのかも(笑)
また次回。
Posted by ノスケ at 21:55│Comments(3)
この記事へのコメント
(@_@)我が家では絶対に無理です!
500のパックが、いつも賞味期間ギリギリまであります
私がたまにコーヒーに入れるくらい
あとはホットケーキやシチューの出番(笑)
それにしても、そのお題むちゃですね~
お菓子の箱ならすぐですけど(笑)
チビスケくん大丈夫ですか?
我が家の娘、早々にインフルエンザなりました
毎年だけど、予防接種の効き目あるのかなぁと思うくらいです(軽くもないし毎年のようにかかるし)
ノスケさんちも気をつけてくださいね!
母が一番頑張らないとですよね
500のパックが、いつも賞味期間ギリギリまであります
私がたまにコーヒーに入れるくらい
あとはホットケーキやシチューの出番(笑)
それにしても、そのお題むちゃですね~
お菓子の箱ならすぐですけど(笑)
チビスケくん大丈夫ですか?
我が家の娘、早々にインフルエンザなりました
毎年だけど、予防接種の効き目あるのかなぁと思うくらいです(軽くもないし毎年のようにかかるし)
ノスケさんちも気をつけてくださいね!
母が一番頑張らないとですよね
Posted by Bebe at 2012年02月01日 22:06
1ℓパック10本なんて大変でしょう!!
プリンとかスーフ゜とか・・・何だろ(笑)
でも、牛乳が苦手なRノスケくんが克服出来るかもしれないチャンス♪
頑張ってくださいね~☆
チビスケくんのお熱もインフルエンザじゃなくて良かったですね。
でも、まだまだ油断出来ませんよ?
気を付けてくださいね♪
プリンとかスーフ゜とか・・・何だろ(笑)
でも、牛乳が苦手なRノスケくんが克服出来るかもしれないチャンス♪
頑張ってくださいね~☆
チビスケくんのお熱もインフルエンザじゃなくて良かったですね。
でも、まだまだ油断出来ませんよ?
気を付けてくださいね♪
Posted by 幸せうさぎ
at 2012年02月01日 22:31

☆Bebeさんへ
最近我が家はいつ牛乳が切れるかドキドキで、買い物のたびに2リットル
購入ですよ(笑)。
順調にあつめられてます。
でも一人っ子の子供さんとかやっぱり大変だろうと・・・
クラスで調整するそうですけどね。
チビスケ、元気になりましたよ。
娘さん流行の最先端だったんですね。
我が家も必ずもらってくるんで、要注意です!!
☆幸せうさぎさんへ
牛乳の活用を考える前に、グビィ~っとチビスケとSノスケが飲んでますよ^^。
今のところ飲料用で賄えそうです。
Rノスケ、朝食と夕食時にコップ1杯だけ飲んでる(笑)
頑張ってます。
インフルエンザ、流行ってきました。
うさぎさんも気を付けてくださいね。
最近我が家はいつ牛乳が切れるかドキドキで、買い物のたびに2リットル
購入ですよ(笑)。
順調にあつめられてます。
でも一人っ子の子供さんとかやっぱり大変だろうと・・・
クラスで調整するそうですけどね。
チビスケ、元気になりましたよ。
娘さん流行の最先端だったんですね。
我が家も必ずもらってくるんで、要注意です!!
☆幸せうさぎさんへ
牛乳の活用を考える前に、グビィ~っとチビスケとSノスケが飲んでますよ^^。
今のところ飲料用で賄えそうです。
Rノスケ、朝食と夕食時にコップ1杯だけ飲んでる(笑)
頑張ってます。
インフルエンザ、流行ってきました。
うさぎさんも気を付けてくださいね。
Posted by ノスケ
at 2012年02月04日 22:40
