2013年05月17日
ノスケ家春・・・チビスケの巻
ごぶさたしてました。
大阪に行ってしまって、楽しみにしてくれていたN子さん、ごめんなさい^^。
最近、ファンモンのCD買いました。
ラストCD・・・
ノスケパパからは、チクリとチェックされてしまいましたが
「ラストだもん」
と一蹴しました。ラストだもん。凹み気味な日々を盛り上げてもらってます。
朝から、大音量でテンション上げてる私です・・・
さて、ノスケ家春をアップするつもりで、画像だけが相当貯まってきてましたので、
今回は晴れて、正式に「幼稚園児」となったチビスケの巻を。

三男のチビスケ君。幼稚園グッズもぎりぎり作り上げ、待望のあこがれだったバスも
無事、我が家の玄関前までお迎えにきてくれるようになりました。
朝、7時10分には玄関に出てバスを待つのですが、もうかなりテンションアップ。
よほどうれしいんでしょうね。うっきうっきで、バスを待ちます。

進之介の後ろ姿と一緒(笑)
バスに乗るときに必ずバスの引率の先生と
「〇〇先生、おはようございます」
と握手をしながらごあいさつをします。
毎回、その挨拶の予行練習をします。
そして、バスが来て、チビスケ大喜び。
バスのドアが開きます・・・・
先生が下りてきます・・・・
さて、予行練習通りにご挨拶。
「〇〇せんせ、おはようございます・・・」
あれ??小さっ!!
そして、ロボットのように緊張しながらバスに乗車。
バスが発車すると見えなくなるまで振り返って手を振ってくれます。
寂しいのかな?行きたくないのかな?と思うのですが、
幼稚園は楽しいらしく、毎日行く気満々に5時起きです。
どうやら、緊張している様子。
帰宅後10分後の姿・・・・
爆睡・・・
これ、午後3時半。アイスを食べる!!と張り切って食べ始め、静かだなぁ~
と思っていたら、この状態。
このまま、シャワーを寝ぼけながら浴び、そのまま夕飯も食べずに就寝・・・
相当お疲れみたいです(笑)
そんなチビスケくん、4月にはおたふくかぜに感染し、結局1週間お休み。
そして、ゴールデンウィーク初日からまた高熱が続き、やっと今週1週間登園できました。
が・・・・本日帰宅後また発熱・・・

新入園児の宿命でしょうね。
たくさん免疫ついてくれることを願ってます^^;。
毎日、「幼稚園で何で遊んだ?」
と聞くと
「こうちゃん、お砂で遊んだよ!!」と。
「誰と遊んだの??お友達いた??」
と聞くと
「ひとりで遊んだ!」
と毎回(笑)
一人で満喫しているようです^^;
そして、よく見ているんだなぁと思うことが。
なんと、いろんな先生のものまねを披露するんです。
それが、またよく特徴をとらえてて・・・大爆笑。
今、3人の先生のものまねをしてくれますよ(笑)
オモシロすぎます。
そして、たくさん歌も口ずさんでます。
たまに、自分で作詞作曲も(笑)
うんちくんの歌、作詞作曲して完成しているようです。
幼稚園の行事もなかなか参加できず、遠足も欠席させてしまいました。
しょうがないかぁ・・・お兄ちゃんの試合や、仕事が重なり、残念。
でも、チビスケのママ友も広げていかなきゃなぁ~。
若作りして頑張る^^;。
無理かぁ(笑)
いろんな行事もあるようです。親子で楽しまなきゃと思いながら・・・
ノスケ達が優先になってしまう日々です。反省。
大阪に行ってしまって、楽しみにしてくれていたN子さん、ごめんなさい^^。
最近、ファンモンのCD買いました。
ラストCD・・・
ノスケパパからは、チクリとチェックされてしまいましたが
「ラストだもん」
と一蹴しました。ラストだもん。凹み気味な日々を盛り上げてもらってます。
朝から、大音量でテンション上げてる私です・・・
さて、ノスケ家春をアップするつもりで、画像だけが相当貯まってきてましたので、
今回は晴れて、正式に「幼稚園児」となったチビスケの巻を。

三男のチビスケ君。幼稚園グッズもぎりぎり作り上げ、待望のあこがれだったバスも
無事、我が家の玄関前までお迎えにきてくれるようになりました。
朝、7時10分には玄関に出てバスを待つのですが、もうかなりテンションアップ。
よほどうれしいんでしょうね。うっきうっきで、バスを待ちます。

進之介の後ろ姿と一緒(笑)
バスに乗るときに必ずバスの引率の先生と
「〇〇先生、おはようございます」
と握手をしながらごあいさつをします。
毎回、その挨拶の予行練習をします。
そして、バスが来て、チビスケ大喜び。
バスのドアが開きます・・・・
先生が下りてきます・・・・
さて、予行練習通りにご挨拶。
「〇〇せんせ、おはようございます・・・」
あれ??小さっ!!
そして、ロボットのように緊張しながらバスに乗車。
バスが発車すると見えなくなるまで振り返って手を振ってくれます。
寂しいのかな?行きたくないのかな?と思うのですが、
幼稚園は楽しいらしく、毎日行く気満々に5時起きです。
どうやら、緊張している様子。
帰宅後10分後の姿・・・・

爆睡・・・
これ、午後3時半。アイスを食べる!!と張り切って食べ始め、静かだなぁ~
と思っていたら、この状態。
このまま、シャワーを寝ぼけながら浴び、そのまま夕飯も食べずに就寝・・・
相当お疲れみたいです(笑)
そんなチビスケくん、4月にはおたふくかぜに感染し、結局1週間お休み。
そして、ゴールデンウィーク初日からまた高熱が続き、やっと今週1週間登園できました。
が・・・・本日帰宅後また発熱・・・

新入園児の宿命でしょうね。
たくさん免疫ついてくれることを願ってます^^;。
毎日、「幼稚園で何で遊んだ?」
と聞くと
「こうちゃん、お砂で遊んだよ!!」と。
「誰と遊んだの??お友達いた??」
と聞くと
「ひとりで遊んだ!」
と毎回(笑)
一人で満喫しているようです^^;
そして、よく見ているんだなぁと思うことが。
なんと、いろんな先生のものまねを披露するんです。
それが、またよく特徴をとらえてて・・・大爆笑。
今、3人の先生のものまねをしてくれますよ(笑)
オモシロすぎます。
そして、たくさん歌も口ずさんでます。
たまに、自分で作詞作曲も(笑)
うんちくんの歌、作詞作曲して完成しているようです。
幼稚園の行事もなかなか参加できず、遠足も欠席させてしまいました。
しょうがないかぁ・・・お兄ちゃんの試合や、仕事が重なり、残念。
でも、チビスケのママ友も広げていかなきゃなぁ~。
若作りして頑張る^^;。
無理かぁ(笑)
いろんな行事もあるようです。親子で楽しまなきゃと思いながら・・・
ノスケ達が優先になってしまう日々です。反省。
Posted by ノスケ at 22:42│Comments(4)
この記事へのコメント
チビスケくん、ご入園おめでとうございます(≧▽≦)
入園して1ヶ月位はお休み多くなりますよね
緊張してバスに乗るチビスケくんを見送るノスケさんもちょっと寂しかったりして
チビスケくんの方のママ友は若そうですねー、けれどノスケさんは若いから大丈夫(^_^)v
ノスケクン達の野球も楽しいながらも大変と思います
体調お気をつけくださいね
入園して1ヶ月位はお休み多くなりますよね
緊張してバスに乗るチビスケくんを見送るノスケさんもちょっと寂しかったりして
チビスケくんの方のママ友は若そうですねー、けれどノスケさんは若いから大丈夫(^_^)v
ノスケクン達の野球も楽しいながらも大変と思います
体調お気をつけくださいね
Posted by Bebe at 2013年05月19日 19:44
アイス食べながら寝ちゃうなんてよっぽどお疲れのようですね^^
でもそれぐらい全身で幼稚園を満喫しているんでしょうね。
だから色んな病気ももらっちゃうんですね。
1年経つと見違えるように成長しているんでしょうね。
楽しみです。
でもそれぐらい全身で幼稚園を満喫しているんでしょうね。
だから色んな病気ももらっちゃうんですね。
1年経つと見違えるように成長しているんでしょうね。
楽しみです。
Posted by 桃栗さん
at 2013年05月20日 19:15

チビスケくん、ご入園おめでとうございます♪
そして入園準備、お疲れ様でした~( ̄▽ ̄)
チビスケくんが幼稚園生活を満喫してる姿が目に浮かびます(*´ω`*)
緊張して、楽しんで、疲れ果てる(笑)
順調に大人の階段を昇ってますね!(ノ∀`)
でも、高熱が続くのは心配・・・。
ノスケさんも大変やと思いますが、ご自愛くださいませ(>_<)
そして入園準備、お疲れ様でした~( ̄▽ ̄)
チビスケくんが幼稚園生活を満喫してる姿が目に浮かびます(*´ω`*)
緊張して、楽しんで、疲れ果てる(笑)
順調に大人の階段を昇ってますね!(ノ∀`)
でも、高熱が続くのは心配・・・。
ノスケさんも大変やと思いますが、ご自愛くださいませ(>_<)
Posted by miiko
at 2013年05月20日 22:30

☆Bebeさんへ☆
ありがとうございます。無事今週はいいスタートを切ってますよ!
そうなんですよね、バスを見送るときは見えなくなるまでお互い
手を振ってますよ。
寂しいのは私だけじゃなかったようで、ジィジもバスが帰ってくるころに
やってきます。
チビスケ、ママ友もどうなるやら・・・パパもかなりヤバイ分類になりそうです。
新しい友達ができるのが、子供も母も楽しみです。
☆桃栗さん☆
そうなんです、よほどのお疲れモードみたいです。
でも、「ただいま~」と玄関を開け、第一声が「おなかすいた~」
なんですよ。一気に緊張が溶けるのでしょうか??
思い出してみると、ノスケ達も保育園入園時は、ダブルで病気ばかり
してました。免疫たっぷりつけてくれることを願って。
☆miikoさんへ☆
ありがとうございます。息子さんも来年は幼稚園でしょうか??
来年は入園準備にミシンがフル活動しそうですね。
幼稚園、楽しいみたいです。
何よりお友達や先生をよく観察しているようで、たくさん話をしてくれますよ。
満喫しているんでしょうね。
ありがとうございます。無事今週はいいスタートを切ってますよ!
そうなんですよね、バスを見送るときは見えなくなるまでお互い
手を振ってますよ。
寂しいのは私だけじゃなかったようで、ジィジもバスが帰ってくるころに
やってきます。
チビスケ、ママ友もどうなるやら・・・パパもかなりヤバイ分類になりそうです。
新しい友達ができるのが、子供も母も楽しみです。
☆桃栗さん☆
そうなんです、よほどのお疲れモードみたいです。
でも、「ただいま~」と玄関を開け、第一声が「おなかすいた~」
なんですよ。一気に緊張が溶けるのでしょうか??
思い出してみると、ノスケ達も保育園入園時は、ダブルで病気ばかり
してました。免疫たっぷりつけてくれることを願って。
☆miikoさんへ☆
ありがとうございます。息子さんも来年は幼稚園でしょうか??
来年は入園準備にミシンがフル活動しそうですね。
幼稚園、楽しいみたいです。
何よりお友達や先生をよく観察しているようで、たくさん話をしてくれますよ。
満喫しているんでしょうね。
Posted by ノスケ
at 2013年05月21日 20:56
