2009年06月20日
たまむし

いや〜まだ早いやろ?
と言っても、暑いから夏と思っているかもしれん!!と張り切った結果・・・
ゼロ・・・
しかし、その後パパの野球の試合に付いて行ったノスケ・・
悔しさに猛チャージをかけて虫探ししたようで・・
本日のゲット
ナガサキアゲハ2匹
かなへび
そして・・
彼らの人生の中で3度目。たまむしに出会いました。
残念ながらまだ生きたたまむしには出会えてません。
今年こそは出会えるといいね!
まだ球場の裏を網を持って走りつづけているノスケです・・
Posted by ノスケ at 16:00│Comments(10)
この記事へのコメント
私もまだ生きた奴はお目にかかったことがございません・・・・
といいますか。。。ノスケさんは市内にお住いですか?
もし市内だったらその穴場をお教えいただけないでしょうか?
(私ったら、いい歳こいて・・・・・)
といいますか。。。ノスケさんは市内にお住いですか?
もし市内だったらその穴場をお教えいただけないでしょうか?
(私ったら、いい歳こいて・・・・・)
Posted by おさんぽあるみ at 2009年06月20日 16:24
初めまして(^^)
僕の子供の頃は生きたタマムシはよく見かけました。
でも確かに最近は見かけないですね。
田舎にカブトムシなどが良くとまる樹がありましたが、
あるみさん、僕の田舎で良ければ教えましょうか?(笑)
僕の子供の頃は生きたタマムシはよく見かけました。
でも確かに最近は見かけないですね。
田舎にカブトムシなどが良くとまる樹がありましたが、
あるみさん、僕の田舎で良ければ教えましょうか?(笑)
Posted by pia masa
at 2009年06月20日 17:33

おさんぽあるみさんへ
私たちは、佐土原町(海岸沿い側)に住んでいます。
でも、今日のカナヘビたちの住処は、西都市の三財西球場でしたよ。
たまむしは、福岡と、都城でどちらとも死骸でしたが、見つけたとこがあります。
福岡のお友達に、長崎の雲仙出身の方がいらっしゃったのですが、
今でも夏の夜にびゅんびゅん飛んでるよ~ときいたことがありますよ。
今年の夏は一緒に、虫ハンターお願いできませんか(笑)。
ものすごく、虫マニアの2人ですので、あるみさんとの話だけで、お腹いっぱいになれそうな2人ですよ!
私たちは、佐土原町(海岸沿い側)に住んでいます。
でも、今日のカナヘビたちの住処は、西都市の三財西球場でしたよ。
たまむしは、福岡と、都城でどちらとも死骸でしたが、見つけたとこがあります。
福岡のお友達に、長崎の雲仙出身の方がいらっしゃったのですが、
今でも夏の夜にびゅんびゅん飛んでるよ~ときいたことがありますよ。
今年の夏は一緒に、虫ハンターお願いできませんか(笑)。
ものすごく、虫マニアの2人ですので、あるみさんとの話だけで、お腹いっぱいになれそうな2人ですよ!
Posted by ノスケ
at 2009年06月20日 20:22

pia masa さんへ
コメントありがとうございます。
うちのノスケ達も、pia masaさんのカブトムシの樹の話に食い付いてますよ~。
コメントありがとうございます。
うちのノスケ達も、pia masaさんのカブトムシの樹の話に食い付いてますよ~。
Posted by ノスケ
at 2009年06月20日 20:24

すご~~~~い 流石ノスケ!!!!!!!生命力に溢れる生活をおくっているねえ。
うちの子達にもわけてほしい。でも・・・うちの長女も先日カナヘビにはまり・・・・餌のミロワーム?を買ってきたは良いが・・・餌のはずが、脱皮を繰り返し、みみずの様な大きさに・・・・・。悪夢の様な日々でした。ノスケママの苦労が身にしみたよ!!!!貴女は偉い!!!!
うちの子達にもわけてほしい。でも・・・うちの長女も先日カナヘビにはまり・・・・餌のミロワーム?を買ってきたは良いが・・・餌のはずが、脱皮を繰り返し、みみずの様な大きさに・・・・・。悪夢の様な日々でした。ノスケママの苦労が身にしみたよ!!!!貴女は偉い!!!!
Posted by まりなっぱ at 2009年06月20日 23:26
たまむし、懐かしい~!私の父母の実家は奈良で子供の頃は毎年、夏休みに遊びに行って、朝から姉とセミを夢中に採ったけど、たまむしもよく採れたよ。色が綺麗で、他の地味な虫たちよりも豪華な感じよね~。ノスケちゃんたちも今度は生きた、たまむし、ゲットできるといいね!
さて、次女がカニに“かにかま”をあげたらハサミで掴んでパクパク食べてたよ。
すごいかわいいと言うか無邪気だったので、見とれてしまったよ(笑)
しかし、カニが“かにかま”を好きだったなんて・・・・・。
さて、次女がカニに“かにかま”をあげたらハサミで掴んでパクパク食べてたよ。
すごいかわいいと言うか無邪気だったので、見とれてしまったよ(笑)
しかし、カニが“かにかま”を好きだったなんて・・・・・。
Posted by すずみおけい at 2009年06月21日 01:12
まりなっぱさんへ
プラザキッズ達は、こんなに虫好きが多かったかしら

かなへびはこれで4匹目だけど、母も少しずつ愛着が湧いてきたかなぁ
でも触れません
プラザキッズ達は、こんなに虫好きが多かったかしら


かなへびはこれで4匹目だけど、母も少しずつ愛着が湧いてきたかなぁ


Posted by ノスケ at 2009年06月21日 12:03
すずみおけい さんへ
うちの2人もカニカマをやってみるそうです。
家族でめっちゃウケました(^-^)
あんなに、バッタやセミなど素手で持てたおけいさんは、小さい頃の経験があるからなんですね!
納得!!・・・
うちの2人もカニカマをやってみるそうです。
家族でめっちゃウケました(^-^)
あんなに、バッタやセミなど素手で持てたおけいさんは、小さい頃の経験があるからなんですね!
納得!!・・・
Posted by ノスケ at 2009年06月21日 12:09
佐土原ですか!
佐土原なら取れそうですねぇ
クワの木などに集まるみたいで一か所国富で穴場を知っているんですが
残念ながら死んだのばかりなんです・・・(泣
いいですねぇ、自然に囲まれているのは
佐土原なら取れそうですねぇ
クワの木などに集まるみたいで一か所国富で穴場を知っているんですが
残念ながら死んだのばかりなんです・・・(泣
いいですねぇ、自然に囲まれているのは
Posted by おさんぽあるみ
at 2009年06月22日 21:30

>おさんぽあるみさんへ
>クワの木などに集まるみたいで
わぁお!!素敵な情報ありがとうございます。
クワの木なんですね(^o^)!2人に言っておきます!かなり真剣に探すでしょうね。
夏休みまでに、クヌギとクワの木探しに出掛けそうな我が家です・・
おさんぽあるみさんも、今年こそは出会えるといいですね〜
>クワの木などに集まるみたいで
わぁお!!素敵な情報ありがとうございます。
クワの木なんですね(^o^)!2人に言っておきます!かなり真剣に探すでしょうね。
夏休みまでに、クヌギとクワの木探しに出掛けそうな我が家です・・
おさんぽあるみさんも、今年こそは出会えるといいですね〜
Posted by ノスケ at 2009年06月22日 21:39