2010年04月12日
2年生
喘息が落ち着いたと思ったら。
今度は耳鼻科のお世話に・・・・
トホホです・・・
すっかりごぶさたしておりました。
ノスケたち、先週水曜日から学校が始まり、いよいよ2年生に!!
そして・・・・
2人、ようやくクラスが離れました!
2年生5クラスあるみたいです。Rノスケが1組。Sノスケが4組。
微妙に教室も離れてて、母としては、ウシシ~って感じです(笑)
学年で時間割は同じなので、教科書などの準備は同じなのですが、
宿題の内容が違ったり、学級通信の内容が違ったりと、新鮮です。
でも、母はまだ、どっちが1組でどっちが4組だったか??と悩むことも(笑)
来週から始まる家庭訪問も、二人の話じゃなく、個人の話になるので、
ちょっと楽しみです(ニヤリ)
参観などは、大変かなぁ・・・。懇談会も半分半分になるので、あんまりクラスの様子
が分からなかったりするかもなぁ。
頑張って、ママたち横のつながりのネットワーク作りに励みます!!
ところで、先週、チビスケのお友達作りに!!と思い、
頑張って保健所で行われていた「赤ちゃん健康相談」に行って来ました。
町内だけなので、少ないだろうと思っていたら・・・・
多い・・・・
そして、想像どおり
ママたち若い!!
ミニスカートだったり、オシャレに気を配っている若いママ達に刺激され、帰ってきました(笑)
でも、みんな頑張ってるんだよな~
同じ育児しながら、ちゃんと自分の時間を作っているママたち。偉いです・・・
私も、それなりに頑張ります・・・多分・・・ムリ?
そういえば
これ・・・・

2年生になる前に、お道具箱のチェックをしていたら。
Sノスケのピアニカのコード。こんなになっていました。
あの?1年間のうち、音楽の授業って何回でした??
ホースを噛んで、穴あいてるんです!!
Sノスケに
「ねぇ、これピアニカふいても、空気がもれて音がならんやろ?」
と聞くと・・・・
「うん。鳴らんから、先生がやぶれてるところを押さえて吹きなさいって言ってた」
ですって。
おいおい・・・・
でも、ホースだけって売ってあるんですね!ビックリでした(笑)
今度は耳鼻科のお世話に・・・・
トホホです・・・
すっかりごぶさたしておりました。
ノスケたち、先週水曜日から学校が始まり、いよいよ2年生に!!
そして・・・・
2人、ようやくクラスが離れました!
2年生5クラスあるみたいです。Rノスケが1組。Sノスケが4組。
微妙に教室も離れてて、母としては、ウシシ~って感じです(笑)
学年で時間割は同じなので、教科書などの準備は同じなのですが、
宿題の内容が違ったり、学級通信の内容が違ったりと、新鮮です。
でも、母はまだ、どっちが1組でどっちが4組だったか??と悩むことも(笑)
来週から始まる家庭訪問も、二人の話じゃなく、個人の話になるので、
ちょっと楽しみです(ニヤリ)
参観などは、大変かなぁ・・・。懇談会も半分半分になるので、あんまりクラスの様子
が分からなかったりするかもなぁ。
頑張って、ママたち横のつながりのネットワーク作りに励みます!!
ところで、先週、チビスケのお友達作りに!!と思い、
頑張って保健所で行われていた「赤ちゃん健康相談」に行って来ました。
町内だけなので、少ないだろうと思っていたら・・・・
多い・・・・
そして、想像どおり
ママたち若い!!
ミニスカートだったり、オシャレに気を配っている若いママ達に刺激され、帰ってきました(笑)
でも、みんな頑張ってるんだよな~
同じ育児しながら、ちゃんと自分の時間を作っているママたち。偉いです・・・
私も、それなりに頑張ります・・・多分・・・ムリ?
そういえば
これ・・・・

2年生になる前に、お道具箱のチェックをしていたら。
Sノスケのピアニカのコード。こんなになっていました。
あの?1年間のうち、音楽の授業って何回でした??
ホースを噛んで、穴あいてるんです!!
Sノスケに
「ねぇ、これピアニカふいても、空気がもれて音がならんやろ?」
と聞くと・・・・
「うん。鳴らんから、先生がやぶれてるところを押さえて吹きなさいって言ってた」
ですって。
おいおい・・・・
でも、ホースだけって売ってあるんですね!ビックリでした(笑)
Posted by ノスケ at
14:08
│Comments(10)