2009年09月19日
Sノスケの拾い物
小さい頃から、Sノスケ、よ〜くいろんなものを拾っては、ポケットに入れて帰って来ていました・・・
キレイな石や、シーグラス、秋はドングリや、花の種など、洗濯機の音がゴロゴロ言うことなんて、しょっちゅうでした。
そんなsノスケ。
3月まで通っていた幼稚園にとってもお気に入りの花があったようで、通園していた2年間、コツコツとその種を集めて帰ってきていました。
その数35個。
幼稚園の卒園の時に、クラスみんなに1つずつ渡そうと思ってたみたいでしたが、転勤で宮崎に引っ越すことが決まり、宮崎に植えたいからと、大事に宮崎に持って来ました。
先生、知ってたかな?
種、なかなか集まらなかったのはSノスケの仕業です(#^.^#)
春に宮崎に帰ってきて、早速、玄関の一番目立つところに種を植えました・・・
少しの種でしたが、た〜くさんの花が咲き、た〜くさんの種ができました・・
種の正体は・・
『ふうせんかずら』
黒い種に白いハートマークがとっても可愛い種なんです
可愛いもの好きのSノスケが気に入っていたのがよく分かります・・。
その種が今年は、何倍も増え、たくさんのお友達におすそ分けしているようです・・
Sノスケ君、幼稚園にお返ししないといけないのでは??
ちなみにこんな風船の中に、可愛い種が入ってるんですよ。
夏は可愛い花と、ちょうちんとにとっても癒やされました(^-^)v
今は、ポケットいっぱいドングリを詰め込んで帰ってくるノスケです。 続きを読む
キレイな石や、シーグラス、秋はドングリや、花の種など、洗濯機の音がゴロゴロ言うことなんて、しょっちゅうでした。
そんなsノスケ。
3月まで通っていた幼稚園にとってもお気に入りの花があったようで、通園していた2年間、コツコツとその種を集めて帰ってきていました。
その数35個。
幼稚園の卒園の時に、クラスみんなに1つずつ渡そうと思ってたみたいでしたが、転勤で宮崎に引っ越すことが決まり、宮崎に植えたいからと、大事に宮崎に持って来ました。
先生、知ってたかな?
種、なかなか集まらなかったのはSノスケの仕業です(#^.^#)
春に宮崎に帰ってきて、早速、玄関の一番目立つところに種を植えました・・・
少しの種でしたが、た〜くさんの花が咲き、た〜くさんの種ができました・・
種の正体は・・
『ふうせんかずら』
黒い種に白いハートマークがとっても可愛い種なんです
可愛いもの好きのSノスケが気に入っていたのがよく分かります・・。
その種が今年は、何倍も増え、たくさんのお友達におすそ分けしているようです・・
Sノスケ君、幼稚園にお返ししないといけないのでは??
ちなみにこんな風船の中に、可愛い種が入ってるんですよ。
夏は可愛い花と、ちょうちんとにとっても癒やされました(^-^)v
今は、ポケットいっぱいドングリを詰め込んで帰ってくるノスケです。 続きを読む
Posted by ノスケ at
11:28
│Comments(14)