2010年07月13日
今が旬!!
ノスケ達が学校で育てているミニトマト
毎日、少しずつ収穫してきていたのですが、昨日学校から帰ってきたSノスケのかばんの中から・・・・

こんなに、たくさんのミニトマトを持って帰ってきました。
たくさん実っていたようで、さっそく今日は、豚シャブサラダにして頂く事に!!
先週はRノスケのミニトマトが大量収穫!!
双子でよかった~。と思う今日この頃(笑)
おいしいミニトマトですよ!!
JA宮崎中央の皆様、ありがとうございます!
毎朝、教室に向う前にまず植木鉢に直行!!実り具合、色づき具合を確認するのが日課だそうで。
収穫できるようになるのが、ホント楽しみだったようです。
「お母さん、今日はミニトマト収穫できるはずやから、袋持っていくわ~」
と大雨の日も張り切って学校に行っていました。
そして、スーパーでみつけた新甘藷。
それを使って、お芋のケーキを作ってみました!

チビスケ子守り担当の母におすそ分けして、ただいま、ノスケ達の帰りを待っています(笑)
皮がピカピカしていて、本当に美味しそうなお芋でしたよ。
それから、お皿の下にある、スポンジ。
ダスキンが宮崎県畜産農家復興のための寄付に特別販売しているスポンジです。
今日、交換日だったので、声をかけて買わせてもらいました。
小さいことですが、私たちができることを・・・
そして、今、お気に入りのオモチャで遊ぶチビスケ。

この暑さと湿気で髪の毛がえらいことに・・・・
毎日、少しずつ収穫してきていたのですが、昨日学校から帰ってきたSノスケのかばんの中から・・・・

こんなに、たくさんのミニトマトを持って帰ってきました。
たくさん実っていたようで、さっそく今日は、豚シャブサラダにして頂く事に!!
先週はRノスケのミニトマトが大量収穫!!
双子でよかった~。と思う今日この頃(笑)
おいしいミニトマトですよ!!
JA宮崎中央の皆様、ありがとうございます!
毎朝、教室に向う前にまず植木鉢に直行!!実り具合、色づき具合を確認するのが日課だそうで。
収穫できるようになるのが、ホント楽しみだったようです。
「お母さん、今日はミニトマト収穫できるはずやから、袋持っていくわ~」
と大雨の日も張り切って学校に行っていました。
そして、スーパーでみつけた新甘藷。
それを使って、お芋のケーキを作ってみました!

チビスケ子守り担当の母におすそ分けして、ただいま、ノスケ達の帰りを待っています(笑)
皮がピカピカしていて、本当に美味しそうなお芋でしたよ。
それから、お皿の下にある、スポンジ。
ダスキンが宮崎県畜産農家復興のための寄付に特別販売しているスポンジです。
今日、交換日だったので、声をかけて買わせてもらいました。
小さいことですが、私たちができることを・・・
そして、今、お気に入りのオモチャで遊ぶチビスケ。

この暑さと湿気で髪の毛がえらいことに・・・・
Posted by ノスケ at
15:27
│Comments(18)